月桃の意外な使い方

テーマ:

月桃の意外な使用法♫

 

 

月桃の意外な使い道

 

昨日 ヒーリング練習会に参加したら、

月桃があるんだけれど 持っていかない?ときかれました。

 

おお!月桃♫

 

沖縄なら ゲットウなど

そこいら中に生えているかも知れないけれど、

ここは関東、有難く頂くことにしました。

 

 

しかし 他の参加者は ぽかんとしています。

何に使うの?って。

 

月桃の薬効や使い方を知らないと、

こんな長くて持ち帰るにもかさばる葉っぱは、

あんまり魅力的ではない感じがしますね。

 

 

その場では、帰りの時間も迫っていたので、

お茶にしたり、お風呂に入れて使うといいって

話だけで、月桃の魅力をあまり伝えられませんでしたが、

他にも使い道があるので、この場でご紹介します♫

 

 

長いのは 80cmくらいあります

 

 

一般的な使い方 月桃の効果

 

じつは、月桃の薬効・効能については、私はあまり詳しく知らず、

「殺菌効果があるのと 体が温まるから、沖縄では昔から

食品を包んで調理したり 保存したり、持ち運ぶ時に使う とか、

香成分で精神安定、多少の殺菌消毒効果などを期待して、

しょうぶ湯のように お風呂に入れたり、お茶にして楽しむ」、と

沖縄の人から教わりました。

 

それで、真似して ほのかな香りの月桃風呂に入って

さっぱりしたり、お茶を飲んでほっこりしたり、

 

大きな葉を頂いた時は 柏餅の要領で、餅菓子に巻いて

蒸したりしています(山城饅頭がそんな感じ?

お餅の表面に ほんのり色と香りが移ります。

かしわ餅の柏も、見た目や香りづけ目的でなく、

もともとは薬草として やはり殺菌効果を期待して

使われていましたね。)

 

 

これはかなり贅沢に月桃を使って煮出したお茶

 

 

月桃茶

お茶は、乾かした葉でも、生葉でも、

適当な長さに刻んで、ハーブティの要領で淹れて、

香りや味を楽しみます。煮出してもいいです。

この香りが心地いい人には リラックスタイムになるでしょう。

 

私は短時間(3分くらい)煎じて成分を出しますが、

飲みやすく美味しいお茶にするコツは、薄めに淹れること。

 

 

月桃風呂

お風呂には 長いまま数本浮かべて。

ほんのり香り立つのを楽しむこともあれば、

大してにおいがしない葉の時は

健康にいいことをしている気分や 雰囲気だけ味わうことも。

 

 

お菓子作りに

まんじゅうや餅に巻いて蒸すほか、笹の葉や

竹の皮で粽を作る容量で、もち米と黒糖、

芋粉と黒糖などを、月桃で包んで蒸す料理もあります。

 

素朴な風味を楽しめますが、お茶やお風呂よりは

ちょっと手間がかかりますね

 

 

 

園芸好きに朗報?!

月桃の知られざる使い方

 

ところで、薔薇を育てるのに凝っていた頃、

月桃には もっと意外な使い道があるのを知りました。

 

それは 土壌改良と害虫除けの効果です!

 

ばらの大敵は、カミキリムシやコガネムシなどの幼虫で、

根を食い荒らされると、何十年元気に保っていた大苗も、

突然枯れます。

 

なので、無農薬で本格的にバラを育てるのは、

けっこうリスクが高と言われています。

 

 

“・・・と聞くけれど、あらゆる品種、あらゆる育て方で

前に住んでいた家の庭やベランダで、

苗を買ってきたり、自分で接ぎ木挿し木して、

何十本も無農薬栽培で育てて来たけれど、これまで

一度も被害に会ったことは なかったけれど?“

と言ったら、

 

“それは 今までたまたま運がよかっただけです!”

と薔薇園芸家には 一喝されてしまいます。

 

それくらい、幼虫害は ある日突然やってくるもの、

なかなか防ぎようがない 恐ろしいものらしいのです。

 

 

それで、どうしようかな、やっぱり農薬デビュー?

でも、他の家は洗濯物を干しているし、自分自身

農薬に弱いし…と思っていた時に

みつけたバラ専用土には、無農薬だけど 月桃の葉を

乾かして刻んだものが混ぜられていました。

 

どうやら 月桃の効果で 土中の虫よけや

適度な殺菌を期待出来るものらしく。

 

私は鉢の全土をそれに変えたりしていましたが、

地植えで沢山栽培している人は、全土を変えるのは

大変なので、表面を月桃入りの土で覆っただけでも

かなり効果があったそうです。

 

カミキリムシの幼虫のみならず、

他の害虫や病害にも効果があったのか、どうやら

バラ以外の鉢土に混ぜても 育ちがいいようなので、

 

わざわざ専用土を買わなくても、

月桃を撒けばいいのでは?ってことで、

刻んで土に混ぜて 鉢土の表面に撒いていました。

 

 

月桃茶の独特な香りがちょっと苦手な人や、

お茶にするのは面倒くさい人は

こんな使い方もあります。いかがでしょう

 

 

 

******************************

 

 

 *お客様ご紹介サービス*

 ~1000円お値引き実施中♪~

 

当サロンは、ご利用くださる皆様の口コミで、

新たなお客様へとご縁がつながり続け、今日にいたっております。

 

皆様のご愛顧への感謝を込めて、ご利用者様のご紹介で

新たなお客様が 当サロンのセッションを受けにいらした場合には、

ご利用者様には 次回使える1,000円引きチケットを、

ご紹介でいらした新規のお客様には 初回1000円引きサービスを

いたしております。

 

 

 

☆ミ 谷中の私のサロンでの 個人セッションのご案内♪

 

あらゆるお悩み事の相談から、自分の制限を破る限界突破☆ヒーリングまで、

あなたの潜在意識にアクセスして、カウンセリングと

根本からのヒーリングを行って、身体も心もすっきりしてお帰りください♪

 

 

 

☆彡 私が使っているオリジナル技法 PhRHの ヒーラー養成講座のご案内。

 

堅実な、”使える”癒しの技術を身に着けたい方、スピリチュアルな力を磨きたい方、

潜在意識の書き換え方や 各種波動調整のやり方を身に着けたい方にも どうぞ♪

受講者 随時募集中♪

 

 

****************************

 

 

※ 殺菌・血行促進などの薬効については、

確かにそういう成分は含まれているけれど、

ワサビや菖蒲などと一緒で、

一般的な使用方法・使用量では微量しか摂れず、

効果を発揮しているかは疑問。確実な食品の腐敗や消毒に

効果がある濃度にするには、膨大な使用量や濃縮でもしないと

…って話ですね。

 

ただ、科学的には“このくらいの成分量が含まれていないと

効果はないはず“のものでも、実際には

薬味や食品梱包に使用すると、なぜか

微量でも効果を発揮しているっぽい実験検証例もあるしで、

 

自然にあるものを上手に使ってきた先人の知恵(+植物)は

やはり凄いなと思ってしまいます。

ガチな薬効を期待してというより、風情を楽しむって感じで

取り入れています。

 

 

※  ばら専用土は 普通の培養土よりも酸性度が高いです。

余った専用土を 他のアルカリ性を好む植物に使う際は、PHを調節して

アルカリに寄せるなど 気を付けて使いましょう。

酸土だと花の色が薄くなったり、成育が悪くなったりします。

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま赤薔薇ハチ