キネシセッションをお受けになられた方のご感想♪&

解決策どころかこんな回答ってありなの?!

 

頂いたご感想を紹介します♫

後半はセッションをやった側の気付きや感想などです。

 

 

 

 

この前はセッションをありがとうございました。

 

おかけさまで、体調が良くなりました。

 

それまで、毎朝(この世が終わればいいのに)ってくらいだったので。

胃の調子も良いです。

今は、しょうがないんだなってことと、

身体にとってはダウンさせておいた方が良いと言うのを聞いて、

落ち着いたんだと思います。

 

気になっていた、終わってしまった人間関係のことも、特に問題ないと、

安心したところで、ふとしたことがあって、連絡をちょっと取ってみたり。

 

仕事も、来年からでOKなんだっていうことに、落ち着いたり。

 

オンラインやらなくていいかなって思ったら、ご予約が入ったり。

 

なんか、色々と不思議です。

気持ち的に解放されると、必要なことならば、

モヤモヤが消えて、すーっと開けるような感じです。

 

 

*     *     *     *      *

 

 

このセッションは ご相談内容も

キネシでの回答や調整箇所も盛りだくさんでしたね。

 

体調が少しでもよくなられたならよかったです。

活動的になっていて内面でも色々動く時期だっただろうけれど

気持ちが落ち着かれてよかったです。

 

ありがとうございました。

 

 

*     *     *     *     *

 

 

ところで 人にキネシをやらせて頂いていると、

やっているこちらも本当に色々なことを教えられたり 学べたり

感謝する場面が沢山あります。

 

キネシをやらせて頂いて ああ そうなんだって改めて気付いたこと、 

自分では今までなかなか納得できなかったけれど

セッションを通して腑に落ちたことなども 多々あります。

 

 

今回、せっかく色々素敵なアイデアが出て来て

それを形にしようと活動的になっている最中なのに、

体調の方は追いついていないご様子なので、

 

身体の調子がうんと上向きになるセッションが出来たらいいな

と思いながら施術を開始しました。

 

 

アイデアの件に関しては こっちよりこの方がいい、とか

これはこのまま進めてOK、

こっちのはもう一度この辺を考え直した方がいい、

などなど キネシで色んな情報が取れたり、

 

終わった人間関係の件についても 本人も分かっていることだけれど

一応再確認をして、気持ちを整理するための調整という感じで

ヒーリングで癒せるだけ癒して、いらなくなった感情は開放して・・・

 

と、やりながらそれなりの手ごたえを感じたし、

キネシで出てきた回答や対処法についても、

なるほど そういう方法もあるのね!

などと納得しながら進めたりしていました。

 

 

が、体調のことを訊いた時。

 

“今はこのまま放っておいた方がよい。

身体にとってはこのままダウンさせておいた方が都合がよい。“

 

その応えが来たときには

えっ、そんな回答ってある?!って思ってしまいました。

 

 

それで、ではあえて体調をそのままにしておく理由は何か?を訊くと、

 

“アイデアに溢れている今 いきなり体調を戻してしまうと、

この人は身体の限界をこえて根をつめてしまう、無理してしまうから。

そうして 後々もっと身体に負担がかかるとまずいことになるので、

出力をセーブさせる為に今はわざと体調でコントロールしている“、

 

そんな回答が来ます。

 

 

これを伝えたらどう思うかしら? と思いつつ、相手にそのまま伝えると。

多少おどろいたものの、そういうこともあるのねぇって

案外すんなり受け止めて下さった様子でした。

 

そしてこの方が これもご自身の体の声であると ちゃんと受け止め

受け入れて下さったので 体の調子も落ち着いたのかも知れません。

 

 

 

じつは最近、自身に対してのキネシをやっていて やはり

“あえてなおさない”という回答を得たことがあったのですが、

その時のもどかしさったら!

 

理由を聞くと、

“これは自分でなおさずに 他人に治してもらった方がいい案件だから。”で

自分はその結果になかなか納得できず、

ますます 何でなのよ?!って感じでした(笑)

 

 

思いもよらぬセッション結果であれ、納得いかない体からの回答であれ、

何はともあれ それもありだと一応は真正面から受け止めてみる

 

その柔軟さが大事だったんだなあと、改めて知らされたような事例でした。

 

 

 

 

宇宙人あたま上の画像はガステリア グロメラータ。クローバー

ガステリア属の中ではいちばんのお気に入り。

べつに胃痛だからガステリア(胃)というわけではない

 

UMAくん以下は珍奇植物扱いの仲間たち。

 

アラントイデス。なんか植物とか生きものって気がしない

フォルムだと思うのはわたしだけ?

 

 

メセン類。リトープスやコノフィツムもあんまり植物らしからぬ姿。

植物なのに脱皮するし。

リトープス(石)というが、集合体で生えていると菌類のようにも

見える。

これを観察していると 小さな悩みなどはどーでもいい気分になれる。

コノフィツムは夏場は休眠するが、リトープスはなぜか

最も腐りやすい時期に活発に芽吹きや脱皮を行う。そして

溶けるやつは突如溶ける。

 

 

笑う魔玉とハイジの白パンに成りすます魔玉(左)。

破顔する魔玉(右)。

右はもうすぐ🌼を咲かせ、その後溶解するであろう気配あり。