今週は小学校が毎日特別時制で14時前には帰ってきます泣き笑い


いつもだと
①帰ってきておやつの時間
②宿題
③明日の準備
④軽く遊ぶ
であっという間に夕食の時間なのですが


特別時制だとまぁまぁ長い笑い泣き



しかも今週は宿題も無いとのことでますます手持ち無沙汰です不安



私の育て方が悪かったのか
ちぃこさんはなんにも1人では遊べない
決められない
考えない悲しい


何して遊べばいいー?
おやつは何にしたらいいー?
このあとはどうすればいいー?
学校の準備はなにしたらいいー?


と、少し考えればわかりそうなことも
すぐに私に聞いてきます悲しい



そのたび
〇〇は自分で考えようか
とか
いつもどうしてる?
とか


なるべく考えさせようとしてるのですがなかなか根気のいる作業真顔
地味にストレスです無気力




そんなちぃこさんも週に1回お友だちが暇な日があって、
それが水曜日口笛


ということで今日も約束してきましたニヤリ





しかし、
何時から遊ぶの?
→知らない

どこで待ち合わせなの?
→わかんないけど迎えに来るかも

待ってたら来るの?
→わかんない



とこんな調子ガーン


今日は結局ちぃこさんが家に迎えに行ってました真顔真顔
(同じマンションの子です)


小学1年生の約束ってほんとに曖昧なことが多くて困ります(笑)





これも親の忍耐が試されてるのか???


先日の土曜日はちぃこさんが突然ベランダでご飯食べたい!と言い出し
ベランダでラーメン食べました(笑)


パパは
寒いから嫌〜
というので

私が付き合うしか無く泣き笑い泣き笑い泣き笑い




まぁ楽しそうだったので良かったですニコニコ