過去のトラウマ? | Isarimaのブログ―日々コツコツ

Isarimaのブログ―日々コツコツ

香港在住のワーキングマザーの日常生活を書いています。

久々のプログです。
実は先週4日間だけ日本に帰国しました。

金曜日は勝間塾の月例会。
土日は同じく勝間さんのフォトリーディング講座、とまさに勉強づくし。

金曜日の上念さんのお話の時に、
ものすご~くツボに入った部分がありました。

それは、
「自分が就職活動していた時はバブル最後の年で、家でゴロゴロしててもOBの方から電話が来た」
というあの部分です。

懐かし~(≧▽≦)

そう、年がバレますが、
私は上念さんと同じ年に社会人になったのです(笑)

実は私には2歳年上のの兄がいます。
兄は2浪して某有名大学に入学。
そして私は現役でマイナーな女子大に入学。
なので兄とは大学では同じ学年です。

そして迎えた就職活動。
この時私は大学の差を思い知ります。

兄はOBから連日のように電話がかかって来ていました。

一方私は一つも電話なんて来ませんでした(~_~;)

仕方なくせっせとハガキを書いて、セミナーに参加、、と必死に就職活動をする他無かったのです。
私にとってはちょっと寂しい思い出です。


あれから20年。


実は兄も私もそうして入った会社を辞めています。


お互い環境は全く違うのですが、一つ共通していることがあります。

それは、

「社会人になってからの方が学生時代より勉強していること」

ですね。

兄は私より一足先にフォトリーディングの講習を受けてます。

そして、私も今回ようやくフォトリーディングの講習を受ける事ができました!!