私は年末に帰国した時に偶然見つけて即購入しました。
というのも私は昔ある検査をした時に、
「あなたは、IQは決して低くないけど、ワーキングメモリは平均以下です。」と
医者から言われた経験があるからです。
この本には追い打ちをかけるように、
「退職すると、ワーキングメモリが低下する」
と、私自身が薄々と感じていた事実を突きつけてきました。
あああ~。
どうしよう~。
ブランク3年以上あるし。
来月から大丈夫かなぁ~。
と弱気になりそうです。
でも、鍛える方法も色々書いてありました。
私が今続けている語学の学習や、
文章を音読することなども、
この本によるとワーキングメモリを鍛えるのに良いようです。
運動や普段の食生活などを意識するのはもちろんの事です。
まぁ、多少はワーキングメモリは低下しているかもしれないけど、
今までのコツコツ生活は無駄では無い!と自分を励ましています。
広東語の勉強、頑張ろう!
来週も英語のピラティス行こう!
そして、旧正月中にはハイキングに行こう!
私は、ワーキングメモリは鍛えられるものだと信じます!