6月27日(土)。 原宿クエストホールで開催された
安倍なつみ Summer Live 2015 ~Dreams~ に参戦しました

原宿クエストホールに到着~



このホールは固定椅子は一切ないので、イベント毎に座席の配置は変わります。
今回のなっちライブ
会場のキャパは、A~O列で、一列が25席位だったので約400人前後でしょうか

自分は会場の中央やや後ろの12番でしたので、ステージど真ん中でした
ステージのなっちまでは約20~30m離れていましたが、
東京ドームだったら、もうアリーナAブロックの最高の座席ですね~



本日のライブは、15時と18時の2回公演
自分は15時開演のライブに参戦ですが、18時開演のライブはニコ生での生放送が決定
「えっ~、これじゃ15時のライブは、カメリハを含めた最終リハ―サル」・・・
実際、15時のライブもカメラが数台設置されており、実際に撮っていましたねぇ~

気を取り直して、ライブを純粋に楽しむ事にしましょう

夜の生放送を控えているので、予定時間に開演されると思っていたのですが、
15時を過ぎても、なかなか始まらない

結局、約20分遅れでライブはスタート
ライブ前に記者の取材を受けていたそうで、多分遅れた原因はこれでしょうね

その取材記事は、こちら ⇒ なっち



安倍なつみ Summer Live 2015 ~Dreams~  
(6月27日15時開演の部)

バンドメンバーによるオーバーチュアの演奏終わりで、ステージ下手からなっち登場

〈1〉 風を感じて  詞・曲/ISEKI


この曲はニューアルバムDreamsのオープニングを飾る曲で、
湘南は逗子出身で、キマグレンのISEKIさんが作った曲です
ミディアムテンポの心地良いサウンドのナンバーで、

  風を感じて このまま行けばいい
  海が見渡せる 私のふるさと


という唄い出しで始まるこの曲を聴いていると、思わず湘南の街のイメージが膨らみます





〈2〉 ポアンカレ  詞・曲/Aisa


ニューアルバム収録曲
曲を作ったAisaさんによると、題名の「ポアンカレ」はフランスの数学者の名前だそうです。

この曲、独特のポップなリズムで、ハンドクラップが効果的なアクセントになっていますパチパチ
今回、なっちのアルバムに参加したこととポアンカレについて、
Aisaさんがブログで語られています。⇒ Aisaさんのブログ

ニューアルバム「Dreams」収録曲の試聴は、こちら ⇒ Dreams


〈3〉 せんこう花火  詞・曲/つんく♂

オリジナルは、モー娘。のセカンドアルバム「セカンドモーニング」に収録された曲ですが、
昨年発売されたなっちの「Smile...💛」にも収録されました
モー娘。の歌ですが、なっちのソロ曲と言っても良いんじゃないでしょうか
メッチャ~大好きな曲で、今年もこの歌の季節がやって来ましたね~
今回のライブでもバンマスを務める和田春彦さんのアレンジで、
しっとりとした大人の雰囲気漂う「せんこう花火」を披露してくれました線香花火





〈MC〉 ここで、サポートしてくれたバンドメンバーの紹介がありました
     
     ギター:田口慎二さん。 バイオリン:都留教博さん。 ドラムス:麻生祥一朗さん。 
     ベース:紅一点 なかむらしょーこ さん
     そして、ピアノでバンマスも務める:和田春彦さん。
     
     以上、5人のバンド編成で、なっちの歌を盛り上げてくれました


〈4〉 嘘つき  詞・曲/山崎あおい

ニューアルバム収録曲です ⇒ 試聴
シンガーソングライターの山崎あおいさんの作品です
なっちの甘く切ない声音で、女性の心情を表現してくれました
個人的には、今回のアルバムでベスト3に入る一曲です


〈5〉 小説の中の二人  詞/久保田洋二 曲/ヒロイズム

なっち10枚目のシングル「息を重ねましょう」のカップリング曲です
この曲も佳曲で、つんく♂作品から離れて良かったなぁ~と思った一曲です
つんく♂さん、ゴメンナサイ

2007年のライブ映像は、こちら ⇒ 小説の中の二人

〈MC〉 最近は、このライブツアーや海外に出掛けたりと、
     非常に忙しい毎日を過ごしていたそうです
     そんな中、変な夢を見たという話を・・・
     夢の中で、なっちがモテモテだったんですって
     夢を見ると、いつもは夢判断をするそうなのですが、
     今回はまだしていないとのことでしたので、
     夢判断・・・調べてみました~

     結果、この夢を見る人は、異性にもてたい願望の表れや、
     人間的に魅力的になりたいという吉夢みたいですね

     なっち、どうやらY氏との交際は順調みたいですね~ (ドン・マック
    

〈6〉 Lady Greedy  詞・曲/Aisa

ニューアルバム収録曲です ⇒ 試聴
この曲は、ドラムの麻生さんがステージの前に出てきて、カホーンを演奏
スパニッシュのサウンドに乗って、タイトルの如く悪女のなっちが垣間見えた
「なっち、、、ますます歌の表現力に幅が出てきたなぁ~」と思わせてくれた一曲です



〈7〉 お願い  詞・曲/アンジェラ・アキ

ニューアルバム収録曲です ⇒ 試聴
この曲を聴いていたら、ジョン・レノンの「LOVE」が頭の中にふわぁ~と広がりました。。。
何故だろう・・・

オリジナルのアンジェラ・アキさんが唄う「お願い」も素晴らしいです





〈8〉 月色の光  詞/MAKI+すやまちえこ 曲/安岡洋一郎 ⇒ 試聴

この曲は、2007年に発売されたミニアルバム「25~ヴァンサンク~」に収録された曲で、
つんく♂は一切このアルバムには関わっていません
アルバムに収録されている全7曲が素晴らしく、
現在のなっちの音楽の礎となっている、オーガニック・ポップ・サウンドは、
このアルバムからスタートしたと言っても、過言ではないと思います

この曲のコーダで、なっちは衣装替えのため一旦ステージから退場。
この衣装替えの時間は、五人のバンドメンバーの演奏(オーバーチュアと同じ曲だったかな

次の曲のイントロが始まって、衣装替えしたなっちが登場

〈9〉 トウモロコシと空と風  詞・曲/つんく♂

サビの部分は、観客を含め会場全体が振り付けで盛り上がる、なっちライブの定番ソング




なっちのライブ映像を探しましたが見つからず・・・
ガキさん(新垣里沙)バージョンが見つかりましたので、紹介しますね
大まかですが、サビの振り付けの雰囲気がわかって貰えると思います





〈MC〉
 自身のラジオ番組【bayfm 安倍なつみ あなたに会えたら】の話をされて、
      その番組のエンディングテーマ曲を唄ってくれました

〈10〉 あなたに会えたなら  詞・曲/コモリタミノル ⇒ 試聴


〈11〉 好きで×5  詞・曲/つんく♂
 ⇒ 試聴 (2015 Dreams ver.)

この曲も、モーニング娘。のセカンドアルバム「セカンドモーニング」に収録された曲です
今回のライブでは、モー娘。時代の曲を2曲唄ってくれましたが、
いずれもセカンドアルバムに収録された曲です
この「セカンドモーニング」・・・モー娘。のアルバムの中で一番好きなアルバムです
では、モーニング娘。の「好きで×5」をどうぞ





〈12〉 あなた色  詞・曲/つんく♂

なっちのファーストアルバムに収録された曲です
強烈なラテンのリズムに乗って、会場が大いに盛り上がります 
特にBメロでの
なっちコールは、凄まじいものがあります笑

2013年のライブ映像をどうぞ






次の曲がライブ本編のラストになりました

〈13〉 beautiful  詞/大木彩乃 曲/菅原弘明


2009年の夏ライブで、神奈川県三浦市で活動している かもめ児童合唱団 と共演しました
この合唱団はアルバムも発表しており、この共演がご縁で、
合唱団のアルバムに収録された「beautiful」に、なっちが愛情参加しました

この曲は、詞も曲も素晴らしい
なぜもっと早く、この曲をCD化してくれなかったのかなぁ~

2010年のライブ映像はこちらから ⇒ beautiful


アンコールは、ニューアルバムに収録された、五輪真弓さんのカバー曲から始まりました

〈14〉 心の友  詞・曲/五輪真弓 ⇒ 試聴

この曲の試聴・・・イントロの途中でフェードアウトしてしまいます
なっちの歌声を聴きたいと思った方は、ぜひ「Dreams」を購入して聴いてくださいね


ここで、なっちから「お知らせがあります」と話のフリから、
今年もバースデーライブが決定しましたぁ~」と発表が
会場全体が、万歳コールの嵐に・・・


〈15〉 愛しき人  詞/鈴木美穂+西澤貴子 曲/若林充

8曲目の「月光の光」と同じく、アルバム「25~ヴァンサンク」に収録され、
アルバムのオープニングを飾る曲です
もう、なっちのフェイバリットソングですね

では、2008年のライブ映像をどうぞ





こうして、約1時間30分の楽しくも癒されたライブが幕を閉じましたパチパチ拍手


次回のライブは、7月7日(火)・・・げっ、もう明日じゃん
鎌倉の由比ヶ浜海岸にある音霊での七夕スペシャルライブです
私は行けませんが。。。