前回の記事の続きです・・・
東京スカイツリーのチケット売り場の喧騒を抜けると
広場では各地方の物産展が開かれていました
菜の花やチューリップなども植えられ、キレイでしたよ
隣接している商業施設「東京ソラマチ」も、当然の如く凄い人出でありまして・・・
でも、せっかく来たのだから、何か記念に買おう
という事で、
タワーの絵入りのハンドタオルを購入して、そそくさと退散
帰りは、東武鉄道の「とうきょうスカイツリー」駅から浅草へ
浅草もスカイツリーに負けず劣らずの凄い人出です
神谷バーの電気ブラン
に後ろ髪を引かれつつ、雷門 に到着
仲見世通りも人・人・人の波。。。
あまりにも人が多いので、裏通りへ回避
裏通りを歩いて行くと、すき焼で有名な今半が見えてきました
一度でいいから、ここの高級すき焼きを食べてみた~い
と、ダダをこねていると
浅草寺の宝蔵門に到着

そして、浅草寺の本堂にて参拝
しかし、浅草はいつ来ても人出が多く、活気があっていいですね~
帰りは、田原町から地下鉄銀座線に乗り、渋谷へ
渋谷といえば、東急東横線の地下鉄相互乗り入れに伴い、昨日(3月15日)を持って、
渋谷駅の高架ホームが閉鎖されました
電源が落とされた東急線券売機
今までに何回このホームに乗降したことでしょう・・・
お世話になりました。そして、あ り が と う
扇型壁面に掲げてある「 H E L L O!」の文字看板が、ひと際寂しさを募ります。。。
東京スカイツリーのチケット売り場の喧騒を抜けると

広場では各地方の物産展が開かれていました

菜の花やチューリップなども植えられ、キレイでしたよ



隣接している商業施設「東京ソラマチ」も、当然の如く凄い人出でありまして・・・

でも、せっかく来たのだから、何か記念に買おう

タワーの絵入りのハンドタオルを購入して、そそくさと退散

帰りは、東武鉄道の「とうきょうスカイツリー」駅から浅草へ

浅草もスカイツリーに負けず劣らずの凄い人出です

神谷バーの電気ブラン



仲見世通りも人・人・人の波。。。


あまりにも人が多いので、裏通りへ回避

裏通りを歩いて行くと、すき焼で有名な今半が見えてきました


一度でいいから、ここの高級すき焼きを食べてみた~い


浅草寺の宝蔵門に到着


そして、浅草寺の本堂にて参拝


しかし、浅草はいつ来ても人出が多く、活気があっていいですね~

帰りは、田原町から地下鉄銀座線に乗り、渋谷へ

渋谷といえば、東急東横線の地下鉄相互乗り入れに伴い、昨日(3月15日)を持って、
渋谷駅の高架ホームが閉鎖されました



電源が落とされた東急線券売機

今までに何回このホームに乗降したことでしょう・・・

お世話になりました。そして、あ り が と う


扇型壁面に掲げてある「 H E L L O!」の文字看板が、ひと際寂しさを募ります。。。