プレミリーグ観戦記 岡崎選手を声を出さずに応援する | 社会人だけど、なんとなくひとり海外・・

社会人だけど、なんとなくひとり海外・・

昔は、元バックパッカー。今は時間が許されれば海外へ足を運ぶトラベラー。まだ日本の方々が少ない国々に、ツアーを使わず、オリジナルで、ゆる~く旅しています。

 
このブログを見て頂いてる皆さん、如何お過ごしでしょうか?。
 
 
 
医療機関で働きながら、たま〜にゆる〜く旅している、社会福祉士で元バックパッカーのちゃおです。
 
 
 
今回は、前回からの続きで、ロンドンでのサッカー観戦の模様をお伝えします⚽️。
 
 
 
この日は、ロンドン郊外にある「セルハーストスタジアム」にて、クリスタルパレス対レスターの試合を観に来ています。
 
 
お客様はまばらなのですが、試合前のアップから見入ってしまいます。
 
 
 
クリスタルパレスのホームでの観戦なので、レスターへの応援はご法度なのですが、私の目線はどうしてもレスター側へ👀。
 
 
この画像の1番左にいるのが、岡崎選手です。
 
日本代表(最近は招集されてませんが)であり、私が応援する清水エスパルス出身の選手であります。
 
岡崎選手の動きを、つい見入ってしまいます😛
 
 
今シーズンに入り先発出場は殆どないうえ、ベンチ外にもなる事があるので、こうして見れているだけも、幸せな気分です。
 
 
慣れない異国で奮闘して活躍する事がどれだけ大変か。
 
 
私も20年前にワーホリでカナダに住み、日本人か誰もいない店で皿洗いの仕事してた経験があるだけに、日本とは違う文化圏で、こんなに直向きに頑張ってる姿を見ると、なお、応援したくなります💪。
 
 
 
 
 
そしてこの日は(予想通りだけど)ベンチスタート。
 
 
 
少しの時間でもいいから、出番を待ちましょう。
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、入場した時は閑散としてたスタジアムでしたが、試合が始まる頃にはこんな感じに。
 
 
ほぼ、満員です^_^。
 
 
この日の最高気温は3℃。みぞれ混じりの大雨の中でも、サポーター達は集まってきました。
 
 
前から19列目なので、激しい接触プレーや選手たちの声が良く聞こえます。
 
 
試合は、ホーム(色付きのユニ)のクリスタルパレスが前半のうちに1点入り、アウェー(白のユニ)が後半怒涛の攻撃を仕掛ける内容となりました。
 
 
後半が進むに連れ、雨足もどんどん強まります。

1-0で、レスターが一点差で負けていれば岡崎選手の投入があると踏んでたので、レスターの攻撃を必死で守るクリスタルパレスの方を(少し不謹慎な分析で)必死に応援してました。
 
 
 
 
そしてついに、後半44分少し前に、3人目の交代カードで岡崎選手がピッチに入りました(^○^)。
 
 
わかりづらいですが、ペナルティエリア手前側に立ってる人が岡崎選手です。
 
ボールを取られれば激しくプレッシャーを掛け、味方がボールを持つとゴール前に素早く走る👟。
 
 
ロスタイム含め出場時間は僅か5分位でしたが、短い時間の中で必死にもがき、全力を尽くす姿に、更に応援したい気持ちになりました。
 
 
*これもわかりすらいのですが、ペナルティエリアから少し離れた真ん中にいるのが、岡崎選手です。
 
 
残念ながら、試合はこのまま1対0で、ホームのクリスタルパレスが勝ちました。
 
 
ホームチームが勝利し、岡崎選手も僅かながらも出場。
 
 
自分の身を守る為においては、被害なく帰れそうです😓。
 
ちなみに、ゴールを決めた選手は現セルビア代表ボランチで、こないだのロシアWカップでもレギュラーで出ていた、ミリボイェビッチでした🇷🇸。
 
 
旧ユーゴスラビア諸国を回るのが好きな私にとって、選手の活躍姿見れて、これはこれで感動しておりました😹。
 
 
しかしながら、最近の岡崎選手はベンチにすら入れていないだけに、今回は僅かでもプレー姿を見れて幸せです。
 
ただ、岡崎選手のスタイルとチームの戦術が全くマッチしてないのが一目でわかり、この感じなら早く移籍した方がいいのでは。とも思ったり。
 
 
ちょうど今の清水エスパルスも、助っ人FWが病院離脱中なので、戻ってきてくれたなあ〜なんて。
 
まあ岡崎選手自身、まだ日本に戻る気はなさそうなので、戦う気力が残る限り、日本人スピリットをこれからも見せつけて欲しいですね^_^。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試合後はそそくさと離れ、ホテルへと戻ります🏨。
 
 
余力があればロンドン中心地を観ようとか思ってたけど、身体が冷え切ってしまい、体力も限界に🤧。
 
 
最寄りのパディントン駅で夕飯を食べて帰ることとします🍴。
 
 
ちなみに食べたのがこちら💁‍♂️。
 

レッドカレーと(薄味の)味噌汁。
 
 
 
ロンドンの街を歩くと、「Wasabi」というお店を良く見かけました。
韓国の方が経営してるそうで、現地の嗜好に合わせた、セルフレストランです。
 
リーズナブルな分、日本人には少し口に合わない感じですが、駅でこれを見たとき、このなんちゃって日本食にえらく感動して、即決しました。
 
 
味は確かに日本人には物足りないけど、なんか、凄く幸せな気分でした🥄。
 
 
 
 
 
こうしてプレミアリーグ生観戦は終わったけど、明日もひょんなことから、ロンドンのサッカー文化を分析することとなります⚽️。
 
 
 
 
その模様は、後日ブログにてお伝えします。
 
 
 
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
 
 
ちゃお