6月11日、迷ったけど午後から半休をとって

早めに新横浜へ〜


13時過ぎに新横浜に到着、お昼を食べて

早いけど横浜アリーナに向かいました。


感染対策ライブなので、いきものがかりの

ライブって事がわからないくらい

飾りっけが無し。


グッズだけ買いに来たファンの人たちが

並んでました。



ライブ待ちの人もまばらでまだまだ

閑散としてる感じっす。



グッズ販売がひと段落すると、密を避けるために

会場前にあまり待たないでくれと言う

アナウンス。なので裏手に座れる所があったので

時間を潰してました。こー言う時にスマホは

便利っすね。


そして16時30分入場開始!


ファミマで出した引換券を片手に

除菌、体温測定、事前の入場者情報の確認


なとをして、中へ

引換券のバーコードをかざして発券!

座席は〜😅



アリーナの1番前っす。まずまずっすね〜!😁


そしてひたすら18時30分を待つ。


そして18時30分開演〜!🎶


カラクリからスタートなんですが〜

「あれれ〜?なんかちょっと〜」って

ライブに乗り切れない自分が〜😅


2曲目の茜色で早くも涙がポロリ🥲


上手く伝えられませんが、メンバーが

抜けるとか辞めるとかのライブはもちろん

初めてで、考えていたよりも特別な空気感。


70%はライブを楽しんでますが〜

残り30%は重りが乗っかってるみたいな〜😓


感染対策ライブと言う事もあってか、

立ち上がる人も少なくて〜

コイスルオトメでもポロリ😢


50過ぎてるオッサンが恥ずかしいけど

まわりも皆さんそんな感じでした。


BAKUの前にリーダーから

いつもならここからノリノリゾーンですが〜

な説明。笑、ありがとうございます。


タオルも回せないので手拍子、拍手と腕振りで

盛り上げてくれました。


アルコール2曲のあとにサポートメンバーだけ

撤収して3人で歌った地球(ほし)

ほっちのハーモニカの音が耳に残ってます。


最後にさくら🌸を歌ってエンド。

記念撮影をみんなでして、

30分オーバーの21時30分頃でした。

聖恵ちゃんも歌の時は泣かずに頑張っていたなぁ

リーダーは最後のトークで耐えられなかった。


帰りの電車でずーっとほっちが辞める理由を

あれこれと自分に当てはめながら考えてました〜

小学校一年生からの同級生で、ずーっと仲良し

って難しいと思います。仕事だからって

割り切ってはダメだったのかな〜とか

当事者じゃないのにわかるわけないですが〜


23時過ぎに家に着いて、とりあえずぼーっとして

少し呑んでリーダーのTwitterにお疲れ様して

眠りました。


当日のセットリストっす。

ネタバレ嫌な方は見ないでくださいね〜











Twitterからお借りしました。


最後にリーダーのTwitterから



3人の最後を見届けたってライブでした。


ニューいきものがかりって言ってましたが

ライブに行ったらどんなふうに感じるのか

って考えてますが〜しばらくはロスかなぁ。


こーなったら2人には俺が亡くなるまでは

いきものがかり続けてほしいっす。

と言う勝手な願い!。


6月11日、

忘れられない横浜アリーナでした。



読んでいただきありがとうございました。

お疲れ様でした。😊