第33回重要刀剣 肥前國河内守藤原正廣(二代) | 平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba

第33回重要刀剣 肥前國河内守藤原正廣(二代)




肥前國河内守藤原正廣(二代)
- Hizen no kuni Kawachi no kami Fujiwara Masahiro -


二代正廣は初代正廣の子で、寛永四年に生まれ、初め佐伝次と称し、初銘を正永と切っている。
万治三年、武蔵大掾を受領。翌寛文元年武蔵守に転任している。寛文五年二月五日、彼が三十九歳の時、父河内大掾正廣が歿している。そして同年四月十三日には河内守に転じている。
正廣銘を襲名した時期については、口宣案に「武蔵守藤原正廣、冝任河内守」とあることから思うに、おそらく初代正廣歿後すぐのことであろう。元禄十二年、七十三歳で歿している。
彼の作柄は直刃・乱れ刃ともにあり、父初代正廣さながらであるが、特に乱れ刃を得意としている。しかし直刃も上手であり、初代正廣よりも直刃の作品が多く見られることにも注意したい。

この刀は身幅が広く、中鋒の延びた堂々とした体配で、小板目肌が詰み、地沸が細かによくついた鍛えに、中直刃を焼き、匂が深く、沸がよくつき、砂流しかかり、金筋が入るなどの作柄であり、肥前刀の特色がよくあらわれた一口で、就中直刃を得意とした本家の策を見るようである。地刃共にけんぜんで出来が優れている。
※重要指定書解説より転載


もう、何も説明は要らないでしょう。ごりごりの健全無比の二代正廣刀です。
研磨の状態も良く、今回はお求め易い超低価格での御案内です。この機会を逃すべからず。中心千両の言葉に相応しい上品な中心は絶品です。
大阪の昭和26年大名登録。さぞ名のある士の蔵刀であったことは、この刀の出来でも容易に想像できます。愛刀家垂涎の肥前刀の重要指定品! しかもこの価格! 今この機会を逃さないで下さい!!

裸身重量893グラム。


各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。






関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流居合術を学ぶなら、『修心流居合術兵法 修心館』
http://www.shushinryu.com

居合刀・武用刀剣から価値ある美術刀剣まで、日本刀・刀剣・古武具に関することなら『美術刀剣 刀心』
http://nihontou.jp