刀とはなんぞや? | 平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba

刀とはなんぞや?

刀とはなんぞや?




時折そのようなご質問をいただくことがあります。

迷わずこう答えています。


「己の悪しき心を斬るものだ。」



そう言いながらもなかなか人間臭さから脱せない僕ですが、とにかく今の居合や抜刀術の世界観が大嫌いなのです。


常々記述しているように、試斬なんてものは所詮はお遊び。
暇と金を持ち合わせる人なら、誰だって上達できます。
そこで何振の刀を潰すのかは知りませんが(苦笑

近頃は

居合=刀で斬る

のイメージが定着してしまい、多くの道場が、お世辞にも上手とは言えない試斬動画や試斬写真を掲載されています。

その稽古姿勢には、刀に対する畏敬の念は感じられず、ヘラヘラ笑いながら右に左にと刀を曲げては反省の色も見られません。

武士や侍の技芸なのだからとまことしやかに大小二刀を腰に帯びさせる流派・道場も後を絶ちません。


そのような道場の指導者とその門下の方々に問いたい。


貴殿にとって、刀とはなんぞや?


武士の魂とか精神を口にする人に、上述のような人が多い。嘆かわしいことです。

一本指の意味、裏を返せば二本指の意味すらわかっていない。
刀を分解して手入することや、取り扱い作法すらまともに知らない似非居合家に、武士だの侍だの、刀だの武士道だの気安く口にしてもらいたくない。

一振の刀を、いかに長く使い続けることができるか? それほど刀に愛着と精神を求めなければ、真の意味での居合(試斬含)には到底到達できないと言う事をわきまえて頂きたい。


口では偉そうにもっともなことをいいつつ、他人の刀を当たり前のように無断で使う者、まともな作法もしらずにピカールで磨いては悦に浸る愚か者などには、一切刀に関わって欲しくない。

いい加減サムライごっこはやめてもらいたいものである。


今、真剣に居合道場を探している方にアドバイスする。


その指導者の刀を見よ。
鞘を見よ。
鯉口を見よ。


さすればその実力は容易に判断できる。

今宵は少し刺々しい記事を書きましたが、斬ることばかりをアピールする今の居合界に心底辟易しているのです。


※二刀を帯びて稽古している流派・道場の全てが悪いと言っている訳ではありません。似非が許し難いというお話です。

















関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流居合術を学ぶなら、『修心流居合術兵法 修心館』
http://www.shushinryu.com

居合刀・武用刀剣から価値ある美術刀剣まで、日本刀・刀剣・古武具に関することなら『美術刀剣 刀心』
http://nihontou.jp