Tさんの修心館岡町道場体験記 | 平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba

Tさんの修心館岡町道場体験記

昨日稽古を体験されたTさんの体験記を御紹介いたします。
Tさん御寄稿ありがとうございます。








昨日はめったにない、楽団の練習がない土曜日!

貴重な時間を有効に!と、勤務後『居合い』を体験させてもらいに行ってきました!

体験したい!となったのは、フルートコンベンションで「古武術に学ぶフルート」という講座があるのを知ったのがきっかけ。

ボディマッピングで教えてもらった体の使い方をさらに納得して身に付ける助けにならないかな…などと思って。

お願いしたのは

町井先生の、修心流居合術兵法 修心館 岡町道場

これまでにテレビに出られている町井先生を何度も見ていて、その度に技のすごさ、日本刀のすごさに毎回感動させてもらっていたんです!
ギネス世界記録をいくつも持っていはるんですよ。

そのような所へこういう目的で体験をお願いするのはどうなのかと思いましたがお受けして頂け感謝感謝☆
って、行くまではかなりドキドキでした(^^;

木刀をお借りして、習われているみなさんと一緒に基本稽古の後いくつかの形を覚える練習。
全くわかっていない私も入れて頂き、二人一組での練習を繰り返しました。

ちょっとした体の角度や使う場所の違いで全然反応などが変わる事や、自分が何かと力を入れがちなのを実際にいろいろ感じられ、その不思議さがおもしろかったです!

体験だけではもちろん、やっていてもなかなか身に付くものではないようですが、それだけにおもしろさを感じました!

終わってからは私もまぜてもらって沖縄そばを食べに(^^)
初めてでした、沖縄そば!
もう一人の女性の方は半量にしていましたが、私は並みで注文!
食べてみて半量にしなくて良かったと思いました♪

みなさんといろいろお話しも出来て楽しかった~♪

貴重な体験、ありがとうございました!













関西(大阪豊中・兵庫川西)で古流居合術を学ぶなら、『修心流居合術兵法 修心館』

居合刀・武用刀剣から価値ある美術刀剣まで、日本刀・刀剣・古武具に関することなら『美術刀剣 刀心』