刀を持つということ | 平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba

刀を持つということ

平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba-尾州犬山住得印家久 元禄七年八月吉日 指表
平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba-尾州犬山住得印家久 元禄七年八月吉日 指表アップ

以前、郷土刀をお探しのお客様からご連絡を頂き、その時には表示価格では折り合いがつかず商談不成立となりました。

先日委託販売依頼者から値下げの連絡が入り、折角なので前回商談不成立になった上記のお客様に、値下げした旨をお知らせしたところ、

「その価格で購入していては地元の先輩方に笑われる」

との返答がありました。



非常に疑問に思いました。



なんのために刀を所持するのか??


地元の刀剣愛好家に自慢して褒めてもらうため??

いかに安く入手したのかを競い合うため??

現物を手にも取らず、価格だけを見て「高い買い物」だと言われているようで、とても残念に思いました。


同一刀工の作であっても、出来不出来があります。

白鞘の状態や研磨の状態も大きく異なります。


僕は大切に所持され、上研磨を施し、刀箱まで誂えられたこの一刀を見るに、掲示価格の価値はじゅうぶんにあると思っています。


骨董屋の市をぐるぐるとまわってきた目垢のついた刀ではないのです。
コレクターの元から出たうぶ出しの一刀で、打粉を使用せず油の引き換えだけで保存されてきただけあって、昨日今日研ぎあがったばかりと言っても過言ではない、完璧な保存状態。

特保がついた刀を安く購入しても、そこから上研磨を施せば、結果的には僕の店で提示している価格より高くつきます。

そう言うところを考慮してもらえない。品物を見ずに決め付けてしまうのは、あまり宜しくないと僕は思います。


ましてや地元の先輩方に笑われる??

いいじゃないですか。価値の解からない者には笑わせておけば。

刀とはそういうものでしょう??


同一電化製品を法外な値で買っていれば、「高い買い物をして」と笑われても仕方ないでしょうが、刀は全く同じ物はありません。

言わば値段があって無い世界です。


僕は自分が惚れた刀剣には、周囲が高いと言おうが、陰で笑おうが、相場を無視して手に入れることがあります。

自分と同じ価値感を持つ人とだけ、入手した喜びを分かち合う。それが僕の刀剣趣味のありかた。


件のお客様に関しては、なんのために刀剣趣味をされておられるのか、今一度ご自身に問うていただきたい。

人に見せて褒められるのが目的なら、真の刀剣趣味人ではないと僕は思います。


値が合わないのなら合わないでいいじゃないですか。

「自分の予算では手が出ない。」

と言った社交辞令的な断り文句の方がよほど好感が持てます。

「その値段で買ったら地元の先輩に笑われる。」

では、刀剣趣味人として不適切な回答であり、所有者に対しても大変失礼だと思います。


いつから刀剣の世界はこのように精神的なものが無くなってきたのでしょう…


これも今の世が、日本刀を神聖なる神器から、単なる美術刃物になりさげた結果なのでしょうか?


刀剣好きの僕にとっては甚だ悲しい出来事でした。

平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba-尾州犬山住得印家久 元禄七年八月吉日 指裏
平成の侍 町井勲オフィシャルブログ『居愛道』Powered by Ameba-尾州犬山住得印家久 元禄七年八月吉日 指裏アップ