au iPhone13Pro シエラブルー 1TB がやってきた | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

健康診断をきっかけにここ2週間位酒を止めています。もっと酒飲みたくて居ても立っても居られないかと思ったら、意外と続いている自分に自分がびっくり(笑)。

 

さて今日の本題です。

 

本日から発売のiPhone13シリーズ。17日の予約開始日にauオンラインショップで注文したiPhone13Proは、auのサイト上では発送済みになっていましたが、発送しましたメールが来ません。もしかしたら今日は駄目かも、なんて思っていたら朝の9時半ころにヤマトさんが運んできてくれました。

 

喜んでいたら、ようやく発送しましたメールが届きました。これ、意味ないじゃん。まあ、届いたからいいか。

 

 

色はシエラブルーです。実物を見ると灰色がかったブルーで光の加減で色が変わります。まずはやや暗めの場所での色合い。

 

続いて明るいところに持っていった時の色合い。写真ではわかりにくいですが、かなり白っぽく見えます。

 

iPhone13Proのサイズ感をわかってもらおうと比較写真を用意しました。左からiPhone11Pro、iPhone13Pro、iPhone12ProMaxです。iPhone13Proのカメラが不自然なくらいデカいことがわかります。

 

この後、iPhone11ProのiTunesバックアップからデータを復元し、アクティベーションを済ませて現在は持ち歩いて使えるようになっています。本格的に使うのは明日以降です。

 

ざっくり触って感じるのは、キビキビさが増したこと。ロックの解除もカメラの起動もiPhone12ProMaxより俊敏です。これ速いです。

 

あと、カメラの性能アップも実感できます。何よりもマクロ撮影ができるのがうれしいです。iPhone12ProMaxのカメラ部分のクローズアップ画像を撮ったので見てみてください。アイフォンを使っている人ならこの進化がわかると思います。

 

この部分を拡大すると・・

 

ここまで寄っても写せるのは魅力です。

 

 

話は前後しますが、iPhone13Proと入れ替えで退役するiPhone11Proの比較写真を撮ったので載せておきます。iPhone13Proの方が一回り大きくなっているのがわかります。大きくなればなるほど片手での操作が大変になるので、同じサイズであって欲しかった。

 

あと、ひと目で見てわかるのはカメラが50%位巨大化したこと。これ、かなり期待できます。明日は動画撮影をして進化を感じたいと思います。

 

と、今日はここまでにします。