CHOOTECH GaN(窒化ガリウム)100w急速充電器 MacBook Pro16(その1) | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

新年あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿です。今年こそはこまめに投稿を、と思いつつも毎年投稿が滞っています(汗)。

 

さて今日の本題です。

 

毎日のようにリュックに入れて持ち歩いているMacBook Pro16 2019。Macだけでも約2kg、その他にモバイルバッテリーやらハブやら充電器などが入るのでかなりの重量になります。ずっしりと重いリュックを背負って移動していると、もう気分は軽登山かトレッキング!?って感じです。

 

元気な時はウエイトをかけたトレーニングだと割り切ることが出来ますが、疲れている時はかなり負担に感じます。電車に乗るたびに降ろしたりも背負ったりするのもだんだん億劫になってきます。

 

少しでも荷物の軽量化を図るために目をつけたのが充電器。MacBook Proの純正は300gほどあるのに加えて、コンセント部分が脱着式になっているからサイズが大きいのです。この純正充電器を軽量コンパクトなものにすれば、多少は軽くなります。

 

また、純正の充電ケーブルは細くて頼りなく、使い勝手がよくありませんので、充電器とあわせて変更することにします。

 

MacBook Pro16 2019の純正充電器は96wとヘビー級のw数で、サードパーティ製で同等の性能を持つ充電器がほとんどありません。Amazonであれこれ悩んだ末、性能と価格のバランスを考えて選択したのが、

 

CHOETECH Type C 急速充電器。そして、ANKERの USB-Cケーブル。

 

 

今まで CHOETECH の製品を購入したことがなかったのではたして買ってよいか迷いましたが、評価欄なども参考にして最終的に間違いないだろうと判断しました。

 

中はこの様になっています。

 

USB-Cのポートが2つ。USB-Aのポートはありません。

 

 

コンセントは収納式。

 

MacBook Pro 純正充電器との比較です。

 

左:MacBook Pro 16 2019用純正充電器 96w

中:CHOOTECH 充電器 100w

右:MacBook Pro 15 2017用純正充電器 87w

 

CHOOTECHは純正充電器と比べると2回りほどコンパクトです。

 

 

と、久しぶりに書いたのでこのへんで燃料が切れてしまいました・・・ この続きはまた明日以降にします。