自分用メモ:DJI Osmo Mobile 本体ファームウェアのアップデート | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日は"one to one"のトレーニングでApple Store渋谷へ。行くたびに新しい発見があってすぐに実践しなければと思いつつ・・・ 気がつけばやり方を忘れている自分がいます(・・;)。ずっと通いたかったけど、今月までだから行けてもあと1,2回かな。

 

さて今日の本題です。

 

DJI Osmo Mobile本体のファームウェアのバージョンアップを行ったので、メモ代わりに記しておきます。

 

リリースノート

https://dl.djicdn.com/downloads/osmo+mobile/Osmo+Mobile+Release_Notes_en_201610+release.pdf

 

このpdfに記載されている内容をグーグル翻訳で訳してみました。

 

原文:

Added option for gimbal speed control with the joystick.
Added option for enabling or disabling detection when mobile phone is mounted to the gimbal.
Added abnormal status update. By holding the trigger and pressing the shutter button three times, the Osmo Mobile will flash to indicate a specific problem.
Switching to Flashlight mode is smoother now.
Fixed issue of gimbal shaking unexpectedly after shooting long exposures or timelapses.
Fixed issue of Osmo Mobile shaking abnormally when the gimbal’s balance is not adjusted properly.

 

Google翻訳

ジョイスティックでジンバル速度制御のためのオプションを追加しました。
有効または携帯電話がジンバルに搭載されたときに検出を無効にするオプションを追加しました。
異常状態の更新を追加しました。トリガーを保持し、シャッターボタンを3回押すと、オスモMobileは、特定の問題を示すために点滅します。
懐中電灯モードへの切り替えはスムーズになりまし。
ジンバルの問題を修正は、長時間露光やtimelapsesを撮影した後に予期せずに揺れ。
ジンバルのバランスが適切に調整されていないときオスモモバイルの問題を修正しましたが異常揺れ。

 

何となく意味わかりますね(笑)。実際に触ってみると、ジョイスティックを手動で動かした時の追従がすごく良くなりました。指の動きにちゃんとついてきます。バージョンアップ前はゆらゆらフラフラでイラッとしながら操作していて何とかならないのかと思っていたので朗報です。

 

タイムラプスの時の動きも改善されているようですが、これはまた後日試してみることにしましょう。

 

では実際にアップデートしてみましょう。

 

DJI Osmo MobileにiPhone7Plusをセットし、DJI GOアプリを起動させると画面上部に「ファームウェアを更新できます!」のメッセージが出るのでタップします。

 

この画面ではリリースノートを見ることが出来ます。何が書かれている確認しようとタップしたら・・・

空白でした(・・;)。

 

気を取り直してファームウェアの更新を行うことにします。画面下部の「変更を介します。」をタップします。

 

ダウンローが始まる・・・ あれ?進まないぞ!?

 

 

?? と思っているうちに「アップグレード失敗」の画面が!(T_T)。どうやら、DJI Osmo Mobileの電源を入れておかないと駄目みたいです。って考えてみたら当たり前か(^_^;)

 

DJI Osmo Mobileの電源を入れて再挑戦します。画面上部の「Firmware Download」ボタンをタップします。

 

念のために、「リリースノート」を再度確認したら・・・

相変わらず空白でした(笑)。

 

Downloadが始まりました。

 

待つことしばし、アップデートが完了しました。

 

ここでDJI GOアプリとDJI Osmo Mobileそれぞれ再起動。再度立ち上げて接続します。

 

アップデートされたか確認です。ファームウェアのバージョンは1.2.0.40になっています。元々のバージョンは・・・ 確認し忘れました(・・;)。

 

最後に、渋谷駅でパノラマ撮影してきて、けっこう面白い写真が撮れたので紹介します。

 

窓ガラス越しなので全体的にぼんやりしているのが残念ですが、広角レンズで撮るよりは幅と奥行の表現が自然に感じます。あ、あと、今になって最低画質で撮影していたのに気づきました(T_T)。

 

参考までに・・・DJI Osmo Mobile及びアクセサリーの製品紹介ページはこちら

 

DJI Osmo Mobile

 

DJI Osmo NO.46 ベース

 

Newmowa 互換バッテリー 2個 + 充電器 セット DJI OSMO OSMO+ OSMO Mobile