iPhone6s/6s Plusの価格&サービス比較がわかるサイト | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

自宅の庭を駐車スペースする工事が近づき、抜く木/残す木をどうするか悩んでいます。バラは華やかだから移植して残そうかと。うまく根付いてくれるといいんだけどな。せっかくなのでこれを機会に園芸を始めて、いつしかミニスペースながらも綺麗なバラ園を構築することしましょう(笑)。

さて今日の本題です。

25日に発売されるiPhone6s/6s Plus。自分はひとまず現状維持のauを予約していますけど、各キャリアの顧客獲得競争が激しさを増してきてどこが一番お得なのか混沌としてきました。価格を考えたらMNPでdocomoでもいいのかな、なんて思い始めています。

自分が購入するiPhone6sをターゲットに、これからの各キャリアの駆け引きをリアルタイムで追いかけるにあたり、便利と思われるサイトを見つけたので紹介したいと思います。

予約ゲット.com
http://pplepop.com/iphone6-iphone6l-airkakakumatome/

最新情報+公式サイトのリンク集で構成されていて、各キャリアの「今」が一目で分かるのがいいですね。


これから発売日まではライバル他社の状況に応じて、より有利な条件になるよう下取り価格が増額になったり、何とかキャンペーンが始まったりします。なお、auではiPhoneを使って2年目(2年縛りの契約を更新する時期)になる人向けにクーポンが配布されたりしているようですが、自分のところには来ていません。

個人的には、今使っているiPhone6 128GBの下取り価格がアップしてくれるのが一番嬉しいかな。

秋葉原の専門店で買い取りしてもらったり、ヤフオクで売ったりした方が価格面では有利なのは間違いないけど、キャリアの下取りだったら電源が入って動作すれば基本的にOK、細かいキズなどはスルーしてくれるのが一番のメリットです。

昨年iPhone6を購入する時にiPhone5sを下取りしてもらったんですけど、あまりにあっさりしたチェックに唖然としたものです。

あと、本当にみみっちい話だけど、キャリアの下取りは本体のみの回収なので、化粧箱や付属品はヤフオクで売ることが出来ます。自分の場合は新しいiPhoneを買っても電源ケーブルやイヤフォンなどの付属品は一切使わずに化粧箱に入ったそのままの状態でしまっておきます。

これをヤフオクで売りに出すとそれなりの値段になるのです。とは言え手間を考えるとちょっと面倒かも。ヤフオクなどで売らずに自分用として使うのもアリです。

まあ何を買うにしろ、こんな感じであれこれ悩んでいる時が一番楽しいですね(笑)。