さて今日の本題です。
iPhone使いの人だったらパソコンにiTunesを入れて同期して使っていると思います。音楽データはiTunes、写真や動画はiPhotoで同期させることが出来ますが、ある日パソコンが壊れてしまったらiTunesやiPhotoのデータは消失しています。
写真だったらiCloudを設定しておけば自動的にアップロードされますし、共有ストリームにアップロードする、あるいは外付けUSB機器と認識させればデータの取り出しは容易です。
悩ましいのは音楽データ。音楽データはPCのiTunes→iPhoneへの一方通行なので、下手に同期させたらiPhoneに入っている音楽データは消失してしまいます。この音楽データを救済したいとの相談を受けました。
iPhoneの音楽データを救済するためには、何らかのソフトでiPhoneからPCへ音楽データをコピーする必要があります。
このコピーソフト(Mac版)を探しているのですが、なかなか思うようなのがありません。有料版でもいいんだけど、出来ることなら無料版を使いたい。
ネットで調べるとiFUNBOXと言うのが使い勝手が良さそうなのでさっそくインストールしてみたんですけど・・・
http://i-funbox.com/
新しいバージョンでは左側メニューの所に「ミュージックとビデオの取り出し」が表示されません。ううう。
調べてみるとWindows版では旧バージョンを使えば「ミュージックとビデオの取り出し」が表示されることがわかりました。
http://dl.i-funbox.com/ifunbox.1.99.zip
でも使いたいのはMac版なんです。
どなたか、Macで利用できるiPhoneの音楽データコピーソフトに関する情報がございましたら教えて下さい!