新しい可能性を求めて・・4K動画が撮影できるPanasonic GH4を購入します | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日は数年来のお付き合いのあるお客様とファミレスで打ち合わせ。なんだかんだでトータル5時間位あーでもないこーでもないと話をしていました(・・;)。最終的にSIMフリーのiPadを2台購入してホームページその他の運営を行うことに決定、来週一緒にApple Storeに買い出しに行くことになりました。また一社Apple沼に引き込むことに成功!?(笑)。

さて今日の本題です。

先日からずっと頭をかすめていたモノがあります。それは何かというと・・・ 4Kの誘惑。ちなみにそのことについて書いた記事はこちら

http://ameblo.jp/isaolink/entry-11961149999.html

4K映像を見れば見るほど、その映像の鮮明さに心を奪われます。撮影された映像をトリミングして空間を切り取ってもなお鮮明なのもメリットです。今までよりもワンランク以上のクオリティを提供できるのは間違いありません。

反面、4K映像の本格的な普及はまだまだだと思うし、4K30P/60Pを本格的に扱うとなると今使っているMacBook Pro Retina Late2013では役不足と言う気持ちもあります。

そして何よりの障害はその価格。4Kビデオカメラにしても4Kデジタルカメラにしても10万円オーバーは確実です。

それだけの投資をして、それに見合う仕事量があるかというと正直なところ、疑問が残ります。手持ちの機材でも必要にして十分じゃないか・・・と。

なんてことを考えて逡巡していましたが、ここは一つ自分への投資だ! と都合の良い解釈をして(苦笑)、思い切って4K30Pの動画撮影が可能なPanasonic GH4というデジタルカメラを購入すると決めました。

http://panasonic.jp/dc/gh4/

購入にあたり、今までのカメラ資産を整理しようと思っています。



手持ちのデジカメラインナップ
Panasonic GF1ボディ→処分
Panasonic GH1ボディ→処分
Panasonic GH2黒ボディ→処分
Panasonic GH2銀ボディ→そのまま使用
交換レンズ数種類→そのまま使用

こうやって書いていると、よくまあこれだけ散財したものだ、という自分への呆れと、何でもっと早く高価値のうちに処分しなかったんだろう、という自分への叱責の気持ちが入り混じります。そして、脳裏に浮かぶのは「断捨離」という言葉。

同じ「持つ」でも必要なので持っている、と、何かの時に使うかもと思って持っている、ではまるで意味合いが違います。

モッタイナイを免罪符にしてはいけないなぁ、とつくづく思いました。

もうGH4を買うと決めたので早速行動に移します。安く入手できるといいな~