さて今日の本題です。
昨日インストールを済ませたSophosの続きです。
※ちなみに昨日の記事はこちら
Macのセキュリティソフト Sophos をインストールしました
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11935090235.html
インストールが済んだので、気になるウィルスなどがいないかドキドキしながら検索を始めたところ・・・
「一つの脅威が検出されま(”した”が抜けているよね?)」・・
!!おいおい、なんかいるじゃないか~
少々不安になりながら、「隔離マネージャ」をクリックします
ふーん、Mal/Phish-A ってのが入っているんだ。
さっそく駆除する作業にととりかかります。ウィンドウ右下にある「脅威のクリーンアッ(プはどうした?)」をクリックします。
パスワードを要求するウィンドウが開きます。パスワード入力して先に進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、この Mal/Phish-A をクリックすると、Sophosのサイト:検出されたマルウェアの説明ページが出てきました。
http://www.sophos.com/ja-jp/threat-center/threat-analyses/viruses-and-spyware/Mal~Phish-A.aspx
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
隔離マネージャ の警告ウィンドウが出ました。「クリーンアップ」をクリックします。
「クリーンアップを実行中です」との表示が出ました。終わるまでおとなしく待ちましょう。
駆除が終わったようです。なんか文言が怪しいように感じるのは自分だけでしょうか?
表示されているウィンドウの文言がどうにも怪しいのが気になります。もう一度表示を確認したいんですけど、検索しても脅威となるウィルスやマルウェアが検出されないので諦めました。
と、こんな感じで少々記載されている文言に不安は感じるものの、動作はしっかりしているように感じます。
なお、Sophosをインストールしてから全体的に動きが緩慢になったように思います。が、安全には変えられないのでしばらくこのままで様子を見ることにしましょう。