クラウドは充実するよどこまでも、ついに音楽までも・・・ iTunesMatch | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

世間では明日から連休後半戦ですが・・・・ いさおリンクはありがたいことに色々と打ち合わせなどがあって4日の引越し準備を除いて前半戦も後半戦も休みがありません(T_T)。

さて今日の本題です。

音楽好きの方にとっては待ちに待ったサービスとなる、iTunesMatch が開始されました。

アップル、すべての曲をクラウドに保存する「iTunes Match」を開始
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=38581/

iTunesMatch
http://www.apple.com/jp/itunes/itunes-match/



このiTunesMatch、乱暴に一言で言えば自分の持っている音楽コンテンツをクラウド上に全部預けて、好きな時にいつでもどこでも再生できるサービスです。iTunesで購入したのを除いて25,000曲ストックしておくことが出来ると言う一点だけでも、音楽が好きで膨大なコレクションを持っている方ならそのメリットは容易に想像できるでしょう。

年間3,980円が高いか安いかは使う人の価値観次第ですが、購入したCDの置き場所に困ったりパソコンに入れた音楽データが消失した経験がある人にとっては、決して高いサービスではないと思います。

CDをたくさん買って目に見える形でコレクションしていく時代はこれで終わりを告げたと言えるのかもしれません。

カメラで撮った写真をアルバムに、ビデオで撮影した動画をDVDに保存していた時代から何もかもがクラウドに上げて保存する時代になってきました。

そうなってくると重要になってくるのは各サービスのアカウント(メールアドレス)とパスワードです。

今後は契約解除によって使えなくなるプロバイダーやキャリアのメールから、何がどう変わってもずっと使い続けられるgmailなどのフリーメールを使う人が増えていくでしょう。