~近況~ | アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

やろうと思うことって、たまればたまるほど後回しになってしまいます。よね!?

先月からいくつか取材やイベント、TVなどをしてきたのでまとめて書いていきたいと思います。

◆6月14日、「オリンピック教室」に先生として教壇に立たせていただきました。

米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba

初めてのチャレンジだったので、とても緊張しましたが準備などから全力で取り組むことができました。
担当した“横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校”の子どもたちはとても考える力があり、座学と運動のなかから出る意見や質問に驚きと感心させられました。



◆6月30日には僕自身が今年で4年目となる「あいさつ・ふれあいチャレンジプロジェクト」に参加してきました!

米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba
米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba

あいさつ運動に参加すると、あいさつの大切さを改めて感じるのはもちろん、こうして歓迎してもらえることにオリンピアンとしての役割を感じさせていただきます。



◆7月10日には、月刊ブレーン「青山デザイン会議」という座談会に中村禎さん(コピーライター/電通)、中澤佑二さん(横浜F・マリノスに所属)とともにメンタルに関してお話をさせていただきました。

米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba

ポーズをきめて写真を撮ってもらい、8月発売だったかと思いますが、どんな感じになっているのか楽しみです。
また、話の内容もまったく違う仕事をされているかたと一つのテーマで話をしたので、興味深いと思います。
素晴らしい時間でした。

また、今回の取材場所(事業構想大学院大学)は、今年4月に開学したばかりの大学院で、クリエイティビティ、アイデアを重視した専門職大学院です。
想像力を高めるため、校舎のデザインも重視しているそうです。
とてもオシャレでデザイン性あふれる綺麗な大学とは思えないほどの場所でした。
ブレーン
http://www.sendenkaigi.com/books/brain/
事業構想大学院大学
http://www.mpd.ac.jp/


◆7月21日には、NHKの「週刊ニュース深読み」に出演させていただきました。

米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba

山本浩先生(法政大学スポーツ健康学部教授。元NHKエグゼクティブアナウンサー)、友添秀則先生(早稲田大学教授)とご一緒させていただきました。
選手としての視点から発言しました。今後もこういった場所でしっかりと発言できるよう、様々な活動をし、常に勉強していきたいと思います。


◆同じく7月21日には、大林素子さんのコカ・コーラオリンピック応援パーク「Move!」に出演してきました。

$米田功オフィシャルブログ「SECOND☆STAGE」Powered by Ameba

大林さんとは、これまでにも何度かご一緒させていただき、とても良くしていただいているのでリラックスして出演できました。明日は、同じ便でロンドンに向けて出発してきます。

コカ・コーラオリンピック応援パーク「Move!」
http://o.cocacola.co.jp/move/

こんな感じで最近は体操教室を行いながら日々を送っています。
明日から、ロンドンに向けて出発するので体操の応援よろしくお願いします。

僕は、個人総合と種目別をいくつかテレビ解説を行います。それ以外は、女子も含めラジオで解説をするので余裕があれば聞いてみてください。


では~~