2024年3月21日改正予定のJISA5308とJISQ1011の内容を考慮して社内規格の「製品規格」の改訂例を作成しました。

このブログの最後に「製品規格改訂例pdf」をダウンロードできるようにしておきます。

よろしければ、参考にダウンロードしてみてください。

 

  改訂内容目次

  1. 用語及び定義
  2. 種類、区分及び製品の呼び方
  3. 品質
  4. 配合
  5. 材料
  6. 製造方法
  7. 試験方法
  8. 検査
  9. 報告

1.用語及び定義

少し表記が変更されているものと追加されたものがあります。

 

①上水道水以外の水:追加されました。

 

②戻りコンクリート:追加されました。

 

③上澄み水:「上澄水」⇒「上澄み水」変更されました。

 製品規格以外に原材料規格、検査規定等改訂箇所が多いです。

 

④安定剤希釈溶液:追加されました。

 

⑤スラリー状モルタル:追加されました。

 

⑥軽量型枠:追加されました。

 軽量型枠の繰り返し使用するものは1回/年全数検査が必須となります。

 

2.種類、区分及び製品の呼び方

①スランプ10㎝が削除されました。

 

②指定事項に舗装コンクリートの強度試験方法(曲げ強度又は圧縮強度)が追加されました。

 購入者の承認が得られなければ、圧縮強度試験は使用できないのでしばらくは土木工事仕様書等の改正待ちかと思われます。

 

③指定事項の「呼び強度36を超える場合の水の区分」が「高強度コンクリートの場合は、水の種類」に変更されました。普通コンクリートは全ての水が使用できます。

 

④水セメント比の目標値の上限に「水結合材比」が追記されました。

 

3.品質

①表現方法の変更(塩化物含有量:購入者の承認を受けた場合には、0.60kg/m3以下とすることができる。してもよい。

 

4.配合

 

①配合計画書、配合設計等の資料を電磁的記録で提出しても良くなりました。

 品質管理システムで改変できないpdf配合計画書が出力できれば正式な配合計画書として提出できます。

 

5.材料

①石炭ガス化スラグ細骨材、火山ガラス微粉末、収縮低減剤が追加されました。

 

6.製造方法

①細骨材の貯蔵設備は、上屋があり、連続表面水測定装置を活用している場合は、最大出荷量の1日分以上を貯蔵できるものである必要はなくなりました。

 このほか、連続表面水測定装置を活用している場合は、1回/午前、1回/午後の細骨材表面水率測定が省略できます。

 

②「バッチングプラント」が「計量設備」に変更されました。

 

③ミキサの要件がJISA5308の表からJISA8603-1に変更されました。

 

④材料の計量において、計量印字記録から算出した単位量を納入書に示す場合、次の累加計量が認められました。

 a)セメント及び1種類又は2種類の異なる混和材

 b)3種類までの異なる混和材

 c)普通ポルトランドセメント及び高炉セメントB種

 計量印字記録装置を導入している場合は、1回/月の動荷重検査が免除されます。

 

⑤積込みが規定されました。

 a)積込み前に、戻りコンクリートと洗浄水が運搬車に残留していないことを確認する。

 b)コンクリートは、ミキサから積込みホッパを介して、直接運搬車に積み込む。

 

 積込み前に、残コン、残水の確認、ミキサから積込み、他の積込みは認めない。例えば他の運搬車から運搬車に積み込んだりしないように規定されました。製造記録表や運転日報でチェックしているかと思いますが、残コンのチェックができるように改訂願います。

 

7.試験方法

 

①試料採取方法において「高速撹拌」ではなく「回転」となり、「50~100L取り除き」から「20~50L程度取り除き」と廃棄量が緩和されました。

 

8.検査

 

①文言の変更:適合→満足

 

②製品の強度検査に用いる供試体を工場出荷時に採取した試料で作製しても良くなりました。

 

9.報告

 

①配合計画書及び納入書を電磁的記録を用いても良くなりました。ただし、その場合も様式は変更しないことが規定されています。

 

②納入書に計量記録から算出した単位量が記載されたされた場合、配合計画書と値が異なることがあることが明記されました。

 

③配合計画書及び納入書の様式が一部変更されました。

 納入書の在庫から社内規格改訂日を決定して下さい。

 

社内規格の「製品規格」改訂例

 

「製品規格」改訂例のダウンロード

 

何か質問ややってほしい事があればメッセージ又はコメントください。

生コン工場勤務実績13年ですので、安心して具体的な質問でもOKです。

 

【FaceBook】
https://www.facebook.com/isao.ito.54/

【ホームページ】
https://adqms.wordpress.com/