いつもブログご覧頂きましてありがとうございますビックリマーク

2018/9/8 日産ヘリテージコレクションの見学に行ってきました音譜

9月8日の午前の予約を取ることができました

最初は、1933年創業時の車から1970年代の車を見学しました

つづいては、1980年代のバブル期の自動車の展示エリアに移動です

そして、レーシングカー、ラリーカーなどスペシャルな車を見てまわりましょうニコニコ

 


最初は1962年フェアレディ1500です、第1回日本GPレースで優勝した車です

 


つづいては、1964年プリンス スカイライン GTです、

第2回日本グランプリ出場車です 2位から6位を独占しました

 


第3回日本グランプリ優勝車は、1966年プリンスR380型(A-I型)です

 


ニッサンR380(AーII型)は1967年に谷田部のコースで

50km/50マイル/100km/100マイル/200km/200マイル/1時間の合計7種の国際記録を樹立しました

 


1968年ニッサンR381です 1968年日本グランプリ優勝車です

 


1969年ニッサンR382型、優勝車です

 


1970年ニッサンR383型です

つづいてはラリーカーの展示車を見て回りました

 


1972年のフェアレディ240Zです、1972年第41回モンテカルロラリー3位入賞車です

 


1977年バイオレット77年第12回サザンクロスラリー優勝車

 


1982年シルビアです、ニッサン240RS 1983年モンテカルロラリー仕様

 


1992年パルサーGTI-R 92年RACラリー出場車です

 


2004年ニッサン ピックアップです パリダカールラリーのモックアップモデルです

次の車はラリーカーでありませんが

 


2011年 NISSAN GT-R ボルトスペシャル ボンネット上にサインがあります

 


スペシャルな車も少し

 


2011年ニッサンリーフ 映画「踊る大捜査線 THE FINAL」撮影使用リーフGパトカー

 


横浜スタジアムで使用されていたピッチャーリリーフカーです

 


最後はニッサンキャラバン救急車ハイパーパック 1993年型です

座間事業所に展示されているニッサンヘリテージコレクション

 

そのほかの車達

 


300台以上の車が展示されています そのうち70%の車が動態保存されているとのこと

 

また機会があれば再訪してみたいですね


日産自動車ヘリテージコレクション

https://nissan-heritage-collection.com/

 

 

 

最後にぽちっとよろしくおねがいしますビックリマーク


ハイキングランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村