桃山風車 後編春には桜が咲くか(`¬◡¬^)ついてこいっ←ひとり旅εε(っ゚`田゚)っステンドグラスがまた神聖な雰囲気を醸し出している( `-ω・^ )やはり風車はステンレス製か( -`ω-´)説明板もステンレス(๑¯◡¯๑)なるほど 風で動くのはヘッドのみね意外にもプロペラは無風時のみに自動で1回転に50秒かけて回りだすのだなおっ おでましかここらは市街地て感じね「゚ω゚)ステンレス製からか重量感もある( ̄∀ ̄)なぜか赤ちゃんぽい足跡(n^ー^n)虹を意識してるのかプロペラの縁に色がついてるのね通常は秒針のような回転速度だから色をつけて判りやすくしたのかしら今日は強風だから回ることはないがなまさか桜が咲き誇るとはねぇm゚エ゚m昔の風車の絵を見なかったら なんのモニュメントで なんでこんな形の風車なのか解らなかったな((ミ ̄エ ̄y-~