岐阜県恵那市岩村町飯羽間

さっき休憩中にマップ見てたら怪しげな場所があったな
(`¬ω¬^)



あそこへいくにはっと
「゚エ゚)


入口はあそこか
εε(っ・`3・)っ


別名 亀島ねぇ
ぶー
願いの鐘とな?
真顔


ひとに聞くまで入口わからなかったぜ
しょんぼり


おろ
( ゚ω゚ )

水没する橋?
(´'3'`)




茂ってて景色は皆無だな
(゚ω゚=゚ω゚)





来たぞ来たぞ
ニヤリ


あれだ マップの上空から見えてたのは
えー






門に書いてあった八ツ橋がそれか
((ミ ̄エ ̄y-~



やはり鯉の絵だったか
(・ิω・ิ)



ツンツンぶちゅ←
(゚σ∀ ゚σ








なぜ鯉が描かれてるのか・・・奇っ怪な橋だぜ
( -`ω-´)




あっ なるほどね 水没すると泳いでるように見えるんだ
( ̄∀ ̄)

考えたねぇ
(๑¯◡¯๑)



そっちからも来れたようだな
( ・`3・´)




おや
(゚ ι_ ゚)

どういうわけか この鯉だけ向きが違うのだな
( ̄ι_ ̄)

 ゚`ω゚=


・・・鯉のぼりって?←
(´⊙◡⊙`)


この造りは かぶきもん(冠木門)か
( ̄`へ ̄)

(`¬ω¬^;

いちど壊れたのかね
(;`3´)