〜2025/06/04(水)大阪まで長距離 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。


https://x.com/smith796000/status/1930567724754784305?s=46&t=CfmuuS16EFeT0I72ZVT2tw

 


今回は積み地が近くて楽でした。

車庫10時発→11時成田積み→11時半出発→圏央道つくば牛久まで下道で節約→圏央道→新東名の静岡SA17時?着で、本日の仕事は終了。

東関道→首都高は行かず、新東名まで通しで割引になる圏央道をチョイスしました。

狭山? 圏央道走行中に初めてオスプレイ(飛行中)を目撃して、ちょっと感動。

しかも、プロペラ?の角度が45度くらいでの低速飛行?? かっこいい。最近、反対派静かになったね。諦めたのか🤣




久しぶり?な?下り初? フードコートで安いラーメン屋さんあったけど、中国人の団体が前でガヤガヤやっていたので諦めて、丼物屋へ。

豚丼美味しかった。肉もそうですが、タレが良い感じで、美味しくてちょっと感動🥺。

しばらくしたらラーメン屋さん前に居た集団が、散って丼もの屋さんの方にもワラワラ来たので、その前に注文出来て良かった。とりあえず声がデカくて騒がしい🤣


トラック駐車帯が3列ぐらいあるのかな?

みなさん、お疲れ様です。






1時起床で1時半頃出発→亀山ICを4時前に下りて深夜3割引GET→いつもの名阪国道からの、初・・・京奈和??国道で和歌山方面から、泉佐野市まで。

5時過ぎには現地周辺に到着も、トラック待機する場所探しで苦労して、結局セブンイレブンで朝まで。

(とりあえず朝食等GET)














9時近くになって納品先に行ったら、もう1台の方は(2台口の仕事)8時過ぎに卸して終わってた。

たまーに、押しが強い方がラッキーで早く降りるケースがある。外人さんドライバーだったうで、そこの納品先のにいちゃん(コテコテ関西系)と、外国人増えた云々、成田は、関空は、とか中国人云々で盛り上がる。コテコテ関西弁で、関西を感じテンション上がった🤣ありがとう、あんちゃん。


9時過ぎに納品終わって、東大阪へ移動。

11時着→13時積み込み開始→14時半頃出発→高速節約で亀山ICまで山2つ越えて下道移動💦


やっぱ、前方後円墳多いな。関西羨ましい。
















ナビで、あれ?奈良公園じゃんってなる。

で、通過したら観光客と鹿さんがたくさん。

SNSでへずまりゅう氏が鹿さんお守り活動やってたの知り、ちょっと自分的にタイムリーで良かった。

たまーに、中国人が鹿を小突いたり、蹴り上げているのを見ると、怒りが込み上げて来ますね。

まー、一部の碌でもない少数派だとは思いますが、大陸人は動物は捕食対象としてしか思わないんでしょう。


で、公園すぎて暫くしたら、ん?


えー、公園外にも鹿さん居るのねー。

奈良県尊敬です・:*+.\(( °ω° ))/.:+










出発も遅くて、17時頃に亀山ICから高速イン。

静岡県あたり(中間地点?)には、そこそこの時間になってしまっていると思われるので、今回は休憩挟みつつ0時過ぎに圏央道つくば牛久IC下りて深夜割引3割GETしつつ、稲敷のにんたまラーメンで寝る。1時頃?忘れた。

やはりねー、夕方から翌日の未明までどこのパーキング、サービスエリアは満杯。2回目休憩した圏央道の菖蒲サービスエリアは満杯過ぎて、通過も接触が怖くて・・・なんとか出口付近の通りに止められたけど・・・・焦りますね。

今回の納品先は会社の近くで、土地勘もあるので安心。結構、ギリギリまで居て、朝飯食ってから8時頃移動→稲敷9時過ぎには納品完了。

今回は行きも帰りも近くて、荷物も荷崩れ心配ないものだったので楽でしたが・・・・おそらく運賃は安めでしょう(涙)

野菜多めそうなタンメンにモヤシとネギをトッピングして、糖の吸収を穏やかに作戦、24時間営業お疲れ様です。










早田選手、可愛い😍






早々に帰宅して、昼寝して・・・・・。







ん?と、思ったらゲジゲジ・・・しかも大きい💦

まー、益虫?ゴキ等の害虫?を食べてくれるので、排除はせず。餌無くなったら、そのうちいなくなるでしょう🤣

お疲れ様でした。