ブラックリストは何年で消えますか?

借金の最終返済日から5年または10年が経過し、時効(消滅時効)を迎えている場合は、時効援用の手続きを取ることで、消滅時効が成立します。 消滅時効が成立すると、基本的にブラックリストは解除されます。


ブラックリストとは?載る条件や確認方法を解説!影響を受ける期間や対処法も

更新日アイコン

ブラックリストとは、滞納や債務整理によって金融機関からの信用を失い、お金を借りたり、クレカが使えなくなったりする状態をいいます。

正確には信用情報機関に事故記録が登録されることの俗称です。

ブラックリストに載るのは、以下のようなケースです。

  • 借金を2ヶ月以上滞納した
  • 債務整理をした

ブラックリストに載ると最低5年間は、クレジットカードやローンが利用できなくなります。

この記事では、ブラックリストに載る条件や、載っているか確認する方法を解説。あわせて、生活への影響や対処法も紹介していますので、参考にしてください。

借金を滞納している、あるいは滞納する可能性がある場合は、弁護士法人・響にご相談ください。どのような解決方法を取るべきか、アドバイスいたします。ご相談は無料です。


消えるまでの期間は5〜10年一度ブラック入りしてしまうと、解除されるまでには最低でも5年かかります。 というのも、金融事故の情報は個人信用情報機関に一定期間保存されるからですね。 ブラックリスト入りした原因によって期間は異なり、最長で10年もカードローンやクレジットカードを新規で発行できなくなってしまいます。