✈️韓国人が教える!仁川空港ラウンジのリアルな使い方 


안녕하세요!

前回の「仁川空港での仮眠&宿泊レポ」に続いて、

今回はプライオリティパスで入れる**仁川空港第1ターミナル「マティーナラウンジ(東館)」**をレビューしていきます!

仁川空港第1ターミナルには、マティーナラウンジが東館と西館の2か所ありますが、
サービス内容はほぼ同じ。でも、東館ラウンジには唯一「シャワー」が完備されているのが大きなポイント!

長旅の前にサッと汗を流したい人には本当にありがたい設備です🚿✨
もちろん、**プライオリティパス(Priority Pass)**でも入場可能!

 

💰仁川空港マティーナラウンジの料金は?
ラウンジの通常料金はこちら👇
 

大人:$45(USD)(約6,600円)
子ども(3歳〜):$19(USD)(約2,800円)
3歳未満:無料

 

🔻6,600円 → 3,400円に割引!🔻
マイリトアルルリトリップ経由で事前購入するとお得に利用できます✨

このリンクから事前購入すると、
第1ターミナルのマティーナ/スカイハブラウンジはもちろん、
第2ターミナル・金浦・金海空港のラウンジでも共通で使えるので便利です✈️💡

 

 

マティーナラウンジ東館の場所&シャワー情報 

マティーナラウンジ東館の場所は11番ゲートの近くにあります。
エスカレーターを上がったところにあって、アクセスも簡単✨

🕒営業時間・場所まとめ
ラウンジ名    営業時間    場所
マティーナラウンジ 東館    06:00〜22:00 / 11番ゲート付近
マティーナラウンジ 西館    06:00〜22:00 / 43番ゲート付近
利用時間はどちらも最大3時間まで。
ちなみに、スカイハブラウンジは最大5時間なので、

長めに滞在したい方はそちらもおすすめです!


🚿シャワー利用もOK!でも時間に注意
仁川空港の制限エリア(出国後)には、合計3か所のシャワー施設があります:

マティーナラウンジ東館(無料・ラウンジ内)

乗り継ぎエリアにある有料シャワールーム(東・西 各15,000ウォン)

この中で無料でシャワーが使えるのはマティーナラウンジ東館だけ!

ただし、営業時間は07:00〜19:30までなので、
深夜便や早朝便利用の人は注意が必要です⚠️

 

💡実際に行ってみた!待ち時間は?
ぼくが訪れたのは平日の19時43分ごろ。
スカイハブラウンジは待機列がかなりできていましたが、
マティーナラウンジの方は座席も広めで、比較的空いている印象でした。

青いラインのカーブあたりから並び始めて、
**7時55分に入場(待ち時間は12分)**とかなりスムーズ✨

中に入ると空席は6席ほど残っていて、
多くの人がチェックインや決済に時間がかかっていたようでした。

 

 

🍴仁川空港第1ターミナル|マティーナラウンジのフードメニュー紹介

マティーナラウンジでは、軽食から韓国料理までいろんなメニューが楽しめます。
まずは基本のサラダコーナーから。ドレッシングは個包装になっていて衛生的


全体的に見ると、サラダのトッピングやソースの種類はスカイハブラウンジの方が豊富に感じました🥗

 

🍚韓国といえばビビンバ!
マティーナにもビビンバコーナーがあり、しかも**韓国の塩辛(젓갈)**も用意されていました!

📝ビビンバとは?
日本では「丼文化」がありますが、韓国ではビビンバ文化が主流。
新鮮な野菜、卵、海苔、ごま油、コチュジャン(韓国唐辛子味噌)をスプーンで混ぜて食べる料理です。
スプーンは韓国では箸と同じくらい使われていて、ビビンバや汁物に欠かせないアイテムです!

🍚ビビンバの食べ方【韓国人直伝!】
実際にラウンジでも体験できる「ビビンバ」、
ここで本場韓国の食べ方をちょっと紹介しておきます🇰🇷✨

① 炊飯器からごはんをよそって、丸い器に入れます
 → 丼ではなく、浅めの丸皿がよく使われます!

② その上にナムルをのせていきます
 (例:しいたけ炒め、大根ナムル、もやしナムル、サンチュやエゴマの葉 など)

 📌ポイント!
 ビビンバの「正式なスタイル」にはキムチは基本的にのせません!
 (家庭料理である「ヨルムビビンバ」や「ヤンプンビビンバ」は例外👌)

③ 真っ赤な「コチュジャン(韓国唐辛子味噌)」をのせます
 → だいたいスプーン1杯くらい。辛いので少しずつ調整してね🔥

④ 左側にあるごま油を“ひと回し”かけます
 → 風味が一気にアップ!エゴマ油(들기름)もおすすめです👍

 



🍗メイン料理も充実!日替わりメニューに注目
ぼくが行ったときはブラックアリオチキンが提供されていました!
スカイハブのチキンは衣が厚めで「韓国風からあげ(닭강정)」っぽかったけど、
マティーナのはちゃんとグリルチキン感があって、個人的にこちらの方が好きでした

肉料理は中華風の豚焼き
(제육볶음)**も出ていて、
見た目は少し地味だったけど、味は本当においしかったです

炒飯はガーリック炒飯、


 

🍝その他の料理・サイドメニュー


パスタ:ボロネーゼ(これは正直ふつう…)

揚げ物:韓国風のり巻き天ぷら、フライドポテト、カニカマ天ぷら

スープ:韓国式トッポッキのスープ&味噌汁

トッポッキのスープに揚げ物を浸して食べるのが最高です!
ケチャップもあったけど、やっぱりトッポッキのタレが優勝🍢🔥

 

🍇フルーツ&デザート
フルーツはパイナップル、ぶどうなど5種類が並んでいて、
**デザートやクッキー類はマティーナがスカイハブより断然レベル高め!**🍰

パンや焼き菓子もいろいろあって、コーヒーとの相性も

 

 

🍜インスタント麺&ドリンク
カップ麺:ジンラーメン、揚げうどん
 (※残念ながらチャパゲティは見当たらず...😢)

ドリンク:缶ジュースと炭酸ディスペンサー4種

アルコール:ビールとワインがそれぞれ2種
 ※スカイハブにはカクテルがあったので、ここはやや物足りなさあり…

 

🪑マティーナがおすすめな理由
マティーナラウンジは座席数も多くて広々しているので、
混雑していても待ち時間が少なめ。
しかも、シャワー室があるのは東館のマティーナだけ!

▶︎ どちらか1つ選ぶなら、個人的にはマティーナラウンジ(東館)を断然おすすめします

 

🔻6,600円 → 3,400円に割引!🔻
マイリトアルルリトリップ経由で事前購入するとお得に利用できます✨