高松に到着して、まず向かったのは「麺処 綿谷」。
空港からリムジンバスに乗り、瓦町駅で下車。駅から歩道橋を渡り、まっすぐ進んだ先のコーナーにこのお店がある。
実は今回、一緒の便に偶然知り合いが乗っていて、宿泊先も近かったので「せっかくだし一緒に!」という流れで初うどんを楽しむことに🍜
「麺処 綿谷」基本情報
📍 Googleレビュー: ★4.2(1,578件)
🕘 営業時間: 8:30〜14:00(L.O.)
💤 定休日: 日曜・祝日
🍽️ 注文スタイル: セルフサービス式
うどんを選んで、天ぷらやおにぎりを追加 → 最後に会計
到着すると、すでに店の前には長蛇の列! ここに並んで待つスタイル🚶♂️
店内左側では、綿谷オリジナルの「うどんミールキット」も販売されていた。
人気メニューは「牛肉ぶっかけうどん」🥩
「綿谷」といえばやっぱりこれ!
かけうどん:290円〜
ぶっかけうどん:330円〜
ワンコイン以下で本場の讃岐うどんが楽しめるのが魅力!
注文の流れ📝
1️⃣ 列に並び、食べたいうどんを伝える
2️⃣ 好きな天ぷらやおにぎりを選ぶ
3️⃣ 会計して席へ!
私は定番の「牛肉ぶっかけうどん」を注文。
天ぷらの種類が豊富!🍤
セルフで取る天ぷらコーナーには、いろんな種類がずらり!
メンチカツのような天ぷら
えび天、あじ天、さつまいも天
鶏天、ちくわ天、イカ天 など
でも、ちょっと残念だったのは天ぷらの名前が書いてなかったこと😅 価格も一部しか表示されていないので、選ぶのが少し難しかった。
天ぷらは130円〜150円で、日本の天ぷらとしてはかなりリーズナブル!
実食!
ついに到着✨ 「牛肉ぶっかけうどん」!
割り箸がキレイに割れなかった…今日の運勢は大凶かも😂
甘辛く煮込まれた牛肉がたっぷりのっていて、見た目からして美味しそう🤤
麺はさすが讃岐うどん、太くてモチモチ! ただ、期待が高すぎたせいか、コシの強さは少し控えめに感じた。
とはいえ、このボリュームと価格を考えたら大満足!
アクセスが良くて朝うどんにも最適☀️
高松市内の中心部、瓦町駅駅から徒歩圏内という立地の良さも◎
しかも朝8:30から営業しているので、朝うどんにもピッタリ!
コスパも良いし、次回の高松旅行でもリピートする可能性は高い🔥
食べ終わったら、トレーと器をセルフで返却。
お店のすぐ隣に美味しそうなパン屋さんがあったので寄ろうと思ったけど、時間がなくて断念…。次回こそ!
さて、お腹も満たされたので、次の目的地「松下製麺所」へGO!🚶♂️✨