Eボート | いさドラゴンカップ・スタッフのブログ

いさドラゴンカップ・スタッフのブログ

毎年ゴールデンウィークに鹿児島県伊佐市で、ドラゴンボートレース大会「いさドラゴンカップ」を開催している実行委員会のブログです。大会要項やその他の情報は、大会ホームページへ!http://www.isa-dragon.org/

みなさんEボートて、知ってます?


以下、Eボート公式サイト参照

http://www.jrec.or.jp/e-boat/index.htm

Eには多様な意味がこめられています・・・川やダム湖などの水辺で人々が交流(Exchange)することによって、 水辺や流域の環境(Environment)をゆっくりと見直し考え直すきっかけを作り、エコライフ(Eco-life)を促進させるための新しい道具として考案しました。
いわば、水辺体験の入門編・入り口(Entrance)となるボートです。子どもからお年寄りまで、誰もが(Everybody)、簡単に(Easy)、楽しく(Enjoy)、水辺の素晴らしさを体験(Experience)する事が出来るように、作られています。また、最近では環境教育(Education)を目的とした活用や、水害や水辺の事故などの緊急時対応(Emergency)を身につけるために使われています。



と言うように、とにかくいーボートなのです。


でもなぜEボートなのか・・・ 伊佐はドラゴンボートじゃないの?と聞かれそうですが


実は伊佐市になる前、菱刈ではドラゴンボートを、大口ではEボートを使って大会をしていたのです。


何が違うか・・ドラゴンボートは競技、Eボートは交流とか防災で生かされる舟です。



なぜこんな話をするかと言うと


実は私、今年7月にこのEボートの指導者を養成する「専任講師」なりました。


ひしかりドラゴンカップ・スタッフのブログ


で、その講師になるための講座の時に気づきました!


簡単なようで難しい。でも、何となくドラゴンボートの操船をする時に感じていたことが、しっかりとした技術としてあり


Eボートもドラゴンボートも、操船技術を知ることが大切だな~ て



来年はこのEボートも活用したいと思います!


たとえば大会中に対岸に観客を渡すとか、対岸に駐車してもらって会場に渡すとか・・・・



たくさんの人が今でも運営に関わっていますが、来年もその次の年も、どんどん関わる人間が増え


いつか開催されることが当たり前の祭りになるといいな~