「いすみふるさとまつり」の会場を一巡し、
お昼前でしたがタコ飯で昼食を済ませ、
隣接する岬公民館で開催の文化祭に向いました。
いすみ市の岬公民館、岬庁舎の正面玄関です。
建物の右側には庁舎と公民館がありますが、
公民館では平日クラブ活動が盛んなようです。
建物の左側は大会議室でステージも設けられています。
庁舎玄関脇のポストには、
市制施行20周年記念のラッピングがされていました。
会場では書道展、山野草展、陶器展が開かれていました。
なかなかお見事な書です。
左から3番目には「少年、老い易く、学成り難し・・」と
書かれていました。
小学校からの出展です。
こちらは山野草愛好会からの出品です。
初めて目にした糸ラッキョウ
ハマギクは幾つか展示されていました。
ヤエスミレとナデシコ
ヤエスミレは珍しい花です。
ゴシキハゲイトウも初めて見る花でした。
流石に山野草愛好の方々だけに、
珍しい山野草を育てておられました。
陶器展は割愛しました。















