今年の夏の酷暑が嘘のようで、

 

昨晩あたりは暖房を入れる程の寒さでした。

 

房総では今日1日中曇り空のようで、

 

この先の天候が気掛かりです。

 

そうした中弱って来たキバナコスモスを撤収しました。

 

 

 

 

9月末フェンス際にはキバナコスモスが満開でした。

 

 

 

流石にこの時期になると花数も減って来たので、

 

撤収することにしました。

 

 

 

1時間程かけて作業は進み、完全に取り除きました。

 

ツルムラサキがここに迄伸びて来ています。

 

木材で囲われた畝には発芽中のニンニクがあります。

 

 

 

畝にはこぼれ種が落ち発芽していますが、

 

木材の隙間に落ちた種が発芽しています。

 

 

 

こちらは門扉から玄関への通路脇の花壇ですが、

 

キバナコスモスを早々と撤収したところ、

 

こぼれ種がいち早く発芽し蕾が付きました。