ソラマメ2畝、ニンニク、タマネギ各1畝には
収穫後の野菜残渣が放置状態でしたが、
細断した野菜残渣も枯れて来たので、
畝を起こして埋め込み畝立てに取り掛かりました。
ソラマメ、ニンニク、タマネギ収穫後の畑ですが、
残渣処理のため乾燥させています。
ソラマメの茎は細断して置きました。
ソラマメの畝をスコップで30センチ程掘り起こし、
野菜残渣を埋め込みヌカを振り掛け、
薄っすらと土を戻し木酢500倍液の散布をしました。
こちらはニンニク収穫後の畝ですが、
ソラマメと同様の作業を繰り返しました。
野菜残渣埋め込みを終えた後畝立てをしましたが、
2日掛かりで収穫後の4本の畝立てを終え、
収穫直後の畑とは見違えるようになりました。