折々出向く野菜や花の苗直売店の「なのはな」に、

 

夏野菜の苗の偵察に出掛けましたが、

 

先ず初めに温室に飛び込み花巡りをしました。

 

 

 

 

 

店内には早くも初夏の花が溢れんばかりに並んでいました。

 

こちらはシャクナゲです。花期は4-6月で初夏の花ですが、

 

ふくよかに折り重なった柔らかな薄ピンクの花が素敵です。

 

 

 

初夏から秋に掛けて咲くダリアは、30.000種あると言われ、

 

多彩な花色、花形、草丈の品種が栽培されているそうです。

 

 

 

初夏の花と言うとアジサイが思い浮びますが、

 

6月の初夏から咲き始めるアジサイも品種が豊富です。

 

 

 

アジサイと言えばピンクと紫色の花がお馴染みですが、

 

今では多彩な色合いや花形のアジサイが出回っています。

 

 

 

4ー6月に咲く蝶形の花が枝一杯に群開するエニシダです。

 

 

 

 

小さな花が幾重にも折り重なって咲く、

 

オーニソガラムも綺麗な花です。

 

 

 

枝先に30余りの花がまとまって咲くハゴロモジャスミン

 

 

 

花色が多彩で群生すると美しいオスティオスベルマムです。

 

 

 

わが家に咲くオスティオスベルマムから花の色合いを

 

アップしてみました。

 

 

 

併せてプランターのキンセンカをアップしました。

 

2-5月に掛けて花弁が幾重にも重なって

 

橙色や黄色の花を咲かせる、艶やかな美して花です。