4月も中旬に入り既に夏野菜の種蒔きが為されていますが、

 

わが家では多品種少量栽培なので種は買わず、

 

苗を買うことにし植え付けの準備に取り掛かりました。

 

準備にかかったのはトマト、ナス、キュウリの

 

夏野菜ご三家です。

 

 

 

 

 

トマト用畝には枯れ葉を埋め込み、

 

リン酸、カルシウム入りの「特別な堆肥」を入れます。

 

 

 

余分だったかもしれませんが、

 

コンポストの生ゴミ堆肥を入れました。

 

 

 

メインは「特別な堆肥」です。

 

 

 

畝全体を耕して畝立てをしましたが、

 

来週には元肥を入れ月末には定植の予定です。

 

 

 

 

ナスとキュウリに使った堆肥です。

 

 

 

こちらはキュウリ用の畝で、「特別な堆肥」を入れました。

 

 

 

畝を耕して畝立てを終えました。

 

 

 

ビニールマルチはしないので野菜残渣でマルチをしました。

 

 

 

 

 

こちらはナス用の畝ですが他の畝と同様、

 

堆肥を漉き込み枯れ葉でマルチの後、

 

ヌカを振り掛けて置きました。