今朝は寒の戻りで寒い朝になりました。
予報では週の前半は雨模様で、
お花見も出来そうにありませんが、
庭では木々の花たちか春を楽しませていてくれます。
昨日は県道を走っていたら、
いすみ鉄道沿線に咲く桜と菜の花が目に止まり、
思わず車を停めてシャッターを切りました。
因みにいすみ鉄道は脱線事故があり運行出来ず、
復旧は5月と聞いています。
帰宅すると門扉際に咲く色鮮やかな黄色の雲南黄梅が
目に飛び込み、「お帰りなさい」と迎えてくれます。
車を降りると駐車場のフェンス際には、
真っ白なイベリスが咲いています。
門扉から玄関に進むと花壇の途中に、
色濃く赤のボケが咲いています。
そのボケの反対側には白のユキヤナギが咲き、
庭では赤、白、黄色の3役の揃い踏みです。
白い花と言えばノースポールが1輪咲いていました。
黄色の花・タンポポも咲いています。
花壇ではこぼれ種からのレナリアが1輪咲きました。
例年はもう少し多く咲くのですが、
今年は僅かに1輪しか見当たらず貴重な花です。