御宿から国道128号を南下すると隣り町勝浦があります。
勝浦の海辺はリアス式海岸のため平地が少なく、
駐車スペースが懸念されましたが、
町のはずれのホテル三ヶ月の隣りに、
無料駐車場が用意されていました。
そこから徒歩でビッグひな祭りの会場に向かいました。
こちらはホテル三ヶ月です。
徒歩で10分程の中央商店街の交差点に、
大きな雛壇があり聞けばその数1千体の雛人形でした。
遠見岬神社に向って商店街を進みます。
神社の鳥居が見えて来ましたが、
神社の石段一杯に雛人形が飾られています。
階段の麓で雛人形を見るために、
順番待ちの長蛇の行列が出来ています。
階段が何段あるのかは分かりませんが、
階段に飾られた雛人形は1.800体とのことでした。
まさに「かつうらビッグひな祭り」の華です
商店街の店舗にもご自慢の雛人形が飾られています。
中には動物の珍しい雛人形もありました。
街中に恐らく明治時代からと思われる、
格式があり由緒ありそうな旅館「松の家」があります。
玄関に江戸時代から明治時代の雛人形が展示されています。
中には芸能人を模した雛人形も見られました。
ビッグひな祭り会場を一巡して帰途に着きましたが、
駐車場近くに見事に剪定された生垣が目に止まりました。
その近くに廃屋が建ちその後ろの擁壁に、
頂上までの長い梯子が設置されていました。
何のために設けられたのかは分かりませんが、
いろいろ町の表情を眺めるのも楽しみの一つですね。