先日、酢水の効能について学び認識を新たにしましたが、
その矢先購入したオスティオスベルマムの苗を、
一夜外に置いたままにしていたところ、
寒さと冷え込みでたちどころに萎れてしまいました。
そこで早速竹酢液の葉面散布をしました。
物置に置いたままの竹酢液を使うことにしました。
花や蕾が力なくしな垂れています。
取り敢えず全体手に竹酢液を散布しました。
それから3日後萎れていた蕾が起立して来ました。
酢水の葉面散布の効果が出ています。
竹酢液は畝や通路の土壌散布にも使ったので、
補充のため近くのカインズに行きましたが、
酢液は無く「やさお酢」を購入しました。
翌日、コメリに行ったところ竹酢液と木酢液があり、
木酢液を購入し帰って2回目の葉面散布をしました。
こちらのポットは可なり回復していますが、
全面回復は無理なように見えます。
そこで思い切って花や蕾は茎元から切り詰め、
新芽が出て来ることを期待し2回目の酢水散布をしました。
回復しているポットにも2回目の葉面散布をして置きました。
効果が出ることを期待しています。