日本海側では連日大雪に見舞われ、

 

太平洋側では降雪は無いものの、

 

冷え込みの厳しい日が続き、

 

未だ春遠しとの感じがしますが、

 

昨日、所用で出かけ通りすがりの白子町では、

 

チラホラと咲く桜を見掛けました。

 

 

 

 

温泉の白子町では九十九里ビーチライン(県道30号)沿いに、

 

300本の早咲きの寒桜が植えられていて、

 

2月末から3月にかけて「しらこ温泉桜祭り」が開かれます。

 

 

 

 

車中からは桜は見えませんでしたが、車を停めて眺めると、

 

蕾が膨らみチラホラと咲く桜が目の止まりました。

 

桜祭りの頃には桜の開花も進むものと思われます。

 

 

 

家の帰り着くと門扉の横のフェンス越えに、

 

開花したオスティオスベルマム1輪が出迎えてくれました。