昨日は暦の上では立春を迎えましたが、
予報ではこの1週間は極寒が続くと報じられています。
立春を迎えた畑や花壇はどうかと庭に出てみました。
越冬野菜は変わりなく元気そうでしたが、
花壇は目ぼしい花も少なく、
その一方で球根植物が芽生え、元気に育っていました。
今収穫出来そうなのはハクサイとダイコンですが、
こちには第2弾です。
ダイコン第3弾は寒さのせいで遅々とした生長です。
ダイコン第4弾は苗ドームをしていたので生長は早めです。
寒さの中にもキヌサヤは元気に生長し、
蕾が出来ていました。
この日収穫したハクサイとブロッコリーの側花蕾です。
花壇では乙女椿が葉陰でひっそりと咲いています。
梅が開花し始めています。
花壇にはガーデンシクラメンに
パンジーとビオラが咲いていますが、
その他に目ぼしい花が無い中で、
紫色のブリキカム ブラスコが際立っています。
濃い目の赤色のマヌカが淋しい花壇を彩っていてくれます。