いろいろの花で賑わっていた花壇も、

 

何時しか冬枯れの花壇になりましたが、

 

妻が見かねてか花苗を買い求めて来たので、

 

少しは賑やかさを取り戻しました。

 

 

 

 

 

昨日の朝は冷え込みが厳しく、今年初めての降霜でした。

 

 

花壇では前日まで元気だったキバナコスモスが、

 

花も葉も完全に萎れてしまいました。

 

 

 

回復の見込みが無いので撤収したところ、

 

トリトニアの新葉が姿を見せました。

 

 

 

畑ではピーマンが降霜で萎れ切っていました。

 

 

長く咲き続けていたジニアも流石に時が来て、

 

枯れて来たので撤収することにしました。

 

 

 

撤収した後こぼれ種の発芽を期待して、

 

このまま春を迎えることにしました。

 

 

 

花壇ではキンギョソウが綺麗に咲き続けています。

 

 

 

淋しくなった花壇のため妻が花苗を

 

ドッサリ持ち込みました。

 

 

 

ビオラは花壇にはあるのでプランターに植え付けました。

 

 

 

苗は小さ目ですがルピナス3株を、

 

日当たりの良い所に植え付けました。

 

 

 

 

初めてのフランス小菊・マトリカリアです。

 

 

 

純白の透き通るような花弁がとても清楚に映ります。

 

 

 

花壇にはマトリカリアを3株植え付けました。

 

 

 

宿根ネメシアも新たに3株が花壇に加わりました。

 

 

 

冬の花壇に新しい花たちが加わり、賑わって来ました。