5月の五月晴れと言いますが、

 

今日は重くて厚い黒雲が垂れ込め今にも雨が降りそうです。

 

このところ晴れたり降ったりの天候ですが、

 

気温が上がって来たこともあって、

 

草が伸び木々の新葉が一気に茂って来ました。

 

そこでこの日は除草と剪定作業に取り組みました。

 

 

 

門扉脇のフェンス内では鉢植えのオスティオスぺルマムが

 

綺麗に咲いています。

 

 

 

オスティオスぺルマムは色合い豊かでとても美しい花で、

 

今が満開ですがこの鉢は3年目を迎え3色が揃い踏みです。

 

 

 

フェンスの南側ではドクダミとスギナが伸び放題です。

 

ドクダミはなかなか根絶し難い植物ですが、

 

根気よく抜き取りました。

 

 

 

ドクダミは未だ残っていますが、

 

それでも敷石が見え少しはスッキリしました。

 

 

 

駐車場に出るとフェンスから若葉が飛び出て、

 

このまま放って置くことは出来ません。

 

 

 

剪定したところフェンスが見えるようになりました。

 

 

 

剪定した木の隣りに山椒の花が咲いていました。

 

 

 

フェンスの内側ではトぺラと言うらしいのですが、

 

珍しく花が咲いていました。