今年は何時までも三寒四温の日々が続いていますが、
暖かくなりそうなのでエンドウ類の手入れに続いて、
ソラマメの手入れをしました。
ソラマメは孫達のため2畝栽培し、
冬の間は防寒のため寒冷紗で腰巻きをして置きました。
初めに寒冷紗を外しました。
畝や通路に草が伸びていますが、
ソラマメは元気に育っています。
木陰になる所にはアブラムシが発生していたので、
殺虫剤を散布して置きました。
花があちこちで咲いています。
この日の手入れの一つは整枝です。
ここには7本の側枝が出ています。
そこで小さ目の側枝3本をカットし、4本に絞りました。
その後4本の側枝をビニール紐で束ねました。
この作業を進めながら除草をして土寄せをしました。
手入れも終りスッキリと綺麗に仕上がりました。