今日は久し振りに晴れ上がりましたが、
明日はまた下り坂になるとの予報が出ていて、
春らしい気候になるのはもう少し先になりそうです。
畑ではマメ科が順調に生長しています。
タマネギの追肥は既に終えていますが、
3月に入りニンニクに最後の追肥をしました。
ニンニクの畝の側面を崩し中耕し、専用肥料を撒きました。
肥料を土に混ぜ合わせ土寄せをしました。
ニンニクの生育は良いようですが、
これから収穫の6月迄に球の生長を期待しています。
ニンニクの中耕、追肥と土寄せを終えた畝ですが、
この先懸念されるのはさび病です。
予防対策としてダコニール散布か、
消石灰の散布かを検討しています。
この畑はわが家の筋向いの畑です。
左側は通常の大きさのダイコンですが、
右側はそれを大きく超える巨大ダイコンで、
畑にそのまま採り残されていました。