庭には10種以上の球根植物がありますが、

 

ユリは未だ姿を見せていません。

 

未だ開花しているのは少ないですが、

 

後一ヶ月もすれば花壇は賑わって来ることでしょう。

 

 

 

スノーフレークの生長は早く

 

2月24日に一番花が咲きました。

 

 

 

2月末には花数も増えて来ました。

 

 

 

花壇には数種のスイセンがありますが、

 

今や野生のスイセンが満開です。

 

 

 

日本スイセンは咲き終わり、

 

その下でミニスイセン・テタテートが咲き始めました。

 

 

 

花壇では別のスイセンが発芽し生長していますが、

 

 

 

蕾が膨らんで来ました。どんな花が咲くのか楽しみです。

 

 

 

今年仲間に入ったトリトニアで、開花が楽しみです。

 

 

 

チューリップが花壇のあちこちで顔を見せていますが、

 

新品種も加わっています。

 

 

 

こちらではチューリップに並んで、

 

新顔のスパラキシスが生長しています。

 

 

 

こちらでは古参のシラーぺルヴィアナが元気一杯です。

 

 

 

イキシアも花壇では古参ですが、

 

 

 

今年は色違いのイキシアが加わりました。

 

 

 

クロッカスの開花が待ち遠しいところです。

 

 

 

ムスカリの開花も楽しみです。