お正月の2日目、妻に声を掛けられて目覚め、

 

時計を見たら9時半でこのようなことは初めてでしたが、

 

余程疲れていたのでしょうか。

 

年末年始を家族と共に楽しく過ごしましたが、

 

この日はそれぞれ家路に着く最後の日になりました。

 

 

 

 

朝食の食卓に着くとお雑煮では無く、

 

デカパンがデンと置かれています。

 

聞けば息子が焼いたものだと言う。

 

 

 

薄い塩味の美味しいパンで

 

何も付けず思わず1枚平らげてしまいました。

 

 

 

 

男たちで親子三代の写真を撮りました。

 

 

 

わたしの書斎で全国高校サッカーを観戦する孫達です。

 

高3の孫は31日に市船戦を観戦して来ました。

 

小4の孫もサッカーをしています。

 

 

 

昼食は前日のスキヤキの残りでの煮込みうどんでした。

 

 

 

玄関先にバリカンと櫛が置いてあります。

 

何が始まるのでしょうかね。

 

 

 

子どもが小さな頃わたしが整髪をしましたが、

 

今は孫が整髪してくれるようになりました。

 

 

 

わたしの後には末孫が整髪をして貰っていますが、

 

後ろでばーばが心配気に眺めています。

 

 

 

綺麗になったところで3人で記念撮影です。

 

 

 

長女家族は一足先に帰宅しましたが、

 

長男と次女の家族はゲームに熱中しています。

 

 

 

妻はお菓子やりんごとあれこれ袋に詰めて

 

お土産を用意していましたが、

 

わたしのお土産は地元の新米と去年仕込んだお味噌です。