12月も下旬に入り寒さも本格化して来ました。
畑の野菜達はこれから寒さの中に越冬しなければならず、
降霜対策も必要かと思い作業に取り掛かりました。
スナップは早くも5.60㎝程に伸びて来ました。
この地では積雪はあるか無いかですが、
降霜で霜柱が立つことは珍しくはなく、
このままでは霜害を受けるかもしれません。
そこで霜害対策として先ずスナップに
寒冷紗で腰巻きをしました。
続いてキヌサヤとグリンピースにも腰巻きをしました。
ソラマメは防寒無しでも育ちますが、
「やさい畑」12月号によると、
防寒ありの方が有効との実験結果が出ていました。
毎年のことですがソラマメには杭を立てて、
寒冷紗で囲うようにして来ているので、
今年も杭を打ち込んで置きました。
ソラマメは主枝が伸びて来たので、
側枝を育てるため主枝を摘み取りました。
摘み取った主枝です。
摘み取った後中耕土寄せをして置きました。
畑の全景です。