裏庭の除草作業はフェンス沿いに東側から初めて
西側に向けて進めました。
第1日目はほぼ半分の除草を終えましたが、
その先が難物で2日目は中央部を、
3日目は西端と風呂場の外囲いの内部に取り掛かり、
スッキリと裏庭の除草が完了しました。
裏庭の中央部には季節によりフキやミョウガが生えますが、
今は羊歯や雑草が生い茂っています。
大型の剪定鋏で刈り込み、綺麗サッパリと除草出来ました。
最後に残ったのが風呂場の外囲いの外と内側です。
作業2日目は中央部の除草に続き、
最後の西側の草を軽く刈り込み終了です。
作業3日目、西側の仕上げに取り掛かり、
これで建物の西側に廻ることが出来るようになりました。
最後は風呂場の外囲いの内側です。
コツコツと作業を続け囲いの中も庭らしくなり、
夜は外灯を点ければ、
お湯に浸かりながら庭の夜景を眺められます。