11月に入りタマネギの植え付けと

 

ポットにマメ科の種蒔きをしました。

 

タマネギは購入苗でマメ科はスナップ、キヌサヤ、

 

グリンピースの自家採取三種とソラマメです。

 

 

 

 

今年は暑さのため苗の育ちが悪く、

 

予約していたソニックがやっと入荷しましたが、

 

苗は良く育っていました。

 

ターボは未だ入荷していません。

 

 

 

苗は50本ですが植え付けた後、干し草マルチをしました。

 

 

 

スーパーで赤タマネギの苗を購入しましたが、

 

選り分けると細い苗(左側)も多く、

 

50本の内植え付けられたのは30本程度でした。

 

 

 

赤タマネギも植え付けた後干し草マルチをしました。

 

 

 

タマネギの畝全体です。

 

 

 

スナップ12ポット、キヌサヤ、グリーンピース各6ポットに

 

3粒ずつ蒔き鎮圧して水遣りをしました。

 

 

 

こちらはお多福蚕豆20ポットです。

 

 

 

こちらは自家採取のソラマメ20ポットです。